うーたんファームのぶどうもいってみよう!(安芸クィーン)
栽培中

読者になる
安芸クイーン | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2025-07-30 | 2016-05-24~3354日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
2025 安芸クィーン初収穫ヽ(^o^)丿
まったく房にはなっていませんが(^_^;)
今年は半月から1ヶ月早く色づき出してきて、割れるし落ちるしで ダーリンは毎朝ハラハラ(笑)
さぁ、今日は収穫しましょうヽ(^o^)丿 と私が起きてきたら すでに玄関には収穫用のザルが用意されていました(笑)
例年こんなに赤くなることはないんだけど、なんででしょうかね?
と言っても安芸クィーン本来の鮮やかな紅色ではないのですが、やはり赤くなるほど甘いので 我が家はこれくらいでじゅうぶんです。
キレイな形で濃い赤色になったのを糖度測定をしました。
20.1
もっと甘いかと思ったけど まだこれくらいなのかな?
でもくどいほど甘くなるのでこれくらいで十分です。
今日はぶどうパーティです(⌒▽⌒)
アルトロさん 2025-07-30 12:16:35
ぶどうパーティーいいですね!
ウチは網干パーティーです(^。^);
うーたんさん 2025-07-30 18:23:46
アルトロさんちは収穫物が色々あって 毎日がパーティーですね。
これは甘い、こっちが甘い、去年は今頃はこうだったあぁだったと言い合いながら食べるのは楽しいです。
たけのQ太郎さん 2025-07-30 21:37:02
安芸クイーン美味しそう!
ウチの赤系の紅伊豆も今年は半月から1ヶ月早く色づきました。割れるし、落ちるしも一緒です。
色づきだけはここ数年で1番なんですけど、まともな形の房が無いのが残念です。
ウチも色づいたものから粒で収穫してみます。
うーたんさん 2025-07-31 23:51:41
あぁ、一緒ですねぇ
温度差がないと色づきませんと言われましたが、今年はイチ日通してすっごく高温なんですけど・・・?
それでもだんだん甘さも乗ってきて 今日は差し上げた友人から「うーたんのぶどうはシャインよりおいしいもんね」とほめられちゃったぁ~~(⌒▽⌒)
赤い品種のぶどうですから赤くなるのは普通なんですけど なんか今年は変です