-
2025 安芸クィーン初収穫ヽ(^o^)丿
まったく房にはなっていませんが(^_^;)
今年は半月から1ヶ月早く色づき出してきて、割れるし落ちるしで ダーリンは毎朝ハラハラ(笑)
さぁ、今日は収穫しましょうヽ(^o^)丿 と私が起きてきたら すでに玄関には収穫用のザルが用意されて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-30 3354日目
-
ダーリンは収穫したくてたまらない
去年よりほぼひと月早い感じで色づいてきている安芸クィーンです。
このところ割れと落果多数で、拾ってきては(もったいないので捨てません)味見をしています。
うーん、まだもう少しもうちょっと、酸味がたっているような。。。
ってうーたんは思...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-23 3347日目
-
初収穫・・・じゃないんだけど
ダーリンが葉っぱが込み入ってるところをブチブチとやってる
と思ったら
「あっ・・・」
全然見えないところについてた房を切っちゃったって。
それもこんなに色づいているとは・・・
去年のノートを見返してみる。
お盆の収穫の房でもこん...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-15 3339日目
-
今年初の味見
おぉっ! こんなに紫になったのに割れてるじゃん。
もったいないし捨てずに味見してみました。
まずは糖度計 17.6と17.9
安芸クィーンの糖度は18~20度程度ってことなのでもうけっこうな数字出てるじゃん。
うん、甘い けどまだ酸...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-12 3336日目
-
今年は袋をかけていません
2度目のジベレリンのあと、大きくなりきれない粒を落とし(いつもの年よりしつこく念入りに)そのあと消毒とおくすりを1回だけ散布して・・・
例年はここで袋掛けをするんだけど、明日明日と言っているうちに、「今年早くから気温も高いし蒸れちゃうかも...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-08 3332日目
-
2度目のジベレリン
2週間たったので2度目のジベレリンをしてもらった
今回も前回同様スプレーでシュッシュで10分かからず終わった
1度目のジベレリンの時 うーたんは「もっと花が咲いてからのほうが良いんじゃない?」とダーリンに言ったんだけど とにかくなんでも...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-28 3291日目
-
ジベレリンしました
花が咲いてきたというので
ネットでジベレリンを購入し
今年もスプレーでシュッシュッしました(ダーリンが)
購入したジベレリンは粉なので半分だけ1Lの水で溶いて、残り半分は2週間後に使います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-14 3277日目
-
シャイン定植
3/20にコストコで買ってきた枯れた棒のようなシャインマスカットにも数枚葉っぱが付き、あぁ生きていたのね(ホッ)と。。
生きているなら収穫したい!(ってかまずは大きく育ててやりたい)
そのために小さな鉢じゃなくてやっぱ地面に直接のほうが...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 3274日目
-
安芸クィーン房が出てきたよ
ぶどうの房も出始めています。
シャイン様はふくらんだ芽がピチッと開きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-21 3254日目
-
ぶどう萌芽
出てきた出てきたヽ(^o^)丿
ブドウって冬の間枯れたように見えるから新芽を見るまでドキドキ
特に今年おむかえしたシャインさんはほんとに枯れ木みたいだったもんね
安芸クィーンさん今年も頑張ってね♡
シャインさんは・・・どこか定植する...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 3243日目