うーたんファームの2019 イチジクやるよ (ロングドート) 栽培記録 - うーたん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちじく > ロングドート > うーたんファームの2019 イチジクやるよ

うーたんファームの2019 イチジクやるよ  栽培中 読者になる

ロングドート 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 2
  • 1か月ぶりイチジク収穫

    久しぶりにイチジク収穫しました。 去年の今頃はイチジク祭りが始まっていたのに。。 でもこれからこれから! 今年もアリが先に味見をしてるのが気にくわん!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-04 1490日目

  • あせって収穫

    昨日ヤラれたせいか、今日はあせってまだ完熟には程遠いのを収穫してしまった(-_-;) おいしくないのに。。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-06 1461日目

  • ヤラレタ_| ̄|○

    朝からダーリン大騒ぎ。 「うーちゃん、エライコッチャで。あの大きな夏果ひとっつも無いで! みーんなやられてもうた(¯―¯٥)」 「エッええっえぇーーー!」 今朝採るはずだったあの大きな4個も、まだ青いのも、なんちゅうこっちゃ! 先日...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-05 1460日目

  • 大きなアーチペル

    夏果が順調に熟してます。 雨に当たらないうちに収穫です。 このアーチペル、大きいねぇ、かなり大きい、珍しいねと言ってたら、朝見に行ったら落ちていました(゜o゜; 潰れて無くてよかったε-(´∀`*)ホッ もう柔らかくて完熟状態です。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-28 1453日目

  • アーチペル初収穫\(^o^)/

    アーチペル今年初収穫です。 年を負うごとに収穫数も増え、実も大きくなるアーチペル。 だいたいは秋果だからこの時期のはあまり期待してはいけないけど・・・すっごく甘いんだよ。 新天地のロングトゥートの夏果はドーンと大きくなり白くなってきま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-26 1451日目

  • 2023イチジク初収穫\(^o^)/

    新天地でのびのび育っている2年目のイチジクの夏果が熟していました。 小さい方は萎びていて食べられず。 大きな方を割ってまず糖度をはかります。 14.9 まあまあかな。 さあイチジクの季節が始まるぞ!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-17 1442日目

  • アーチペル今年も頑張れ

    去年より大きなのがなってます。 アーチペルはかなり甘みが強い品種です。 今年剪定した枝をブスッといいかげん挿してたのに葉っぱが開いてます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-08 1402日目

  • イチジク夏果

    ロングトゥートの夏果がなっています。 ロングトゥートの夏果は昨年枝になっています。 夏果は大きくなりますが秋果ほど甘くはなりません。 検索すると夏果はあまりおいしくないし、秋果のために木に栄養を蓄えるために摘果してしまうという人もいる...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-24 1388日目

  • 12月のイチジク

    もっと食べたい!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-01 1244日目

  • イチジクよ永遠なれ

    まだまだ2-3日おきに1個2個とちょこちょこ収穫が続いています。 完熟までかなりの日数がかかっていますが、その分甘さがすごいことになっています。 もうジャムを食べてるようです。 私のお腹のためにも一年中収穫が続いたら良いのにと思います...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-18 1231日目

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数439冊
栽培ノート総ページ数11817ページ
読者数162人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!