-
ブロコリ終了
二ヶ月近くの留守の間も頑張って頑張って帰りを待っていてくれたブロコリ達。
帰省後予想に反してグングン育ち、立派で大きくて美味しいブロコリがたくさん収穫できました。
付ききりでお世話していたよりずっと立派に育ったのは・・・なんだかなぁ(笑...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 214日目
-
ブロコリ 冷凍する
今日のブロコリもでっかくて少し開きかけ。
食べきれないわけではないけど(二人でどんだけ食べるんだ)
少し長く楽しみたいので今日収穫したのを冷凍した。
1つは固めに茹でて、水分しっかり取って小分けにして冷凍へ。
もう1つは生のまま、洗...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-03 211日目
-
蕾が開いてきました
開花が遅かった桜ではありません。
我が家のブロコリ達です。
あかん、これはあかんやつです。
冷凍する?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-31 208日目
-
今日も明日もブロコリさ!
ブロッコリーの栄養ってすごいの知ってる?
もう食べるっきゃないでしょう!
ってことで毎日毎食モグモグモグモグ。。。
こんな大きなのだってダーリンと二人で1日1株いっちゃうよー。
いつもほめてくれる友人にも1株進呈。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 203日目
-
毎日ブロコリ
大好きなブロコリがどんどん大きくなってきます。
そこらのスーパーで売っているのより大きいぜ(でも凸凹でちょっとブスだけどさ)
取ってすぐに茹でる
最高( •̀∀•́ ) ✧
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-23 200日目
-
ヽ(^o^)丿ブロコリ収穫ヽ(^o^)丿
親孝行なブロコリ数個が握りこぶしより大きくなったので、ありがたく1つ収穫させていただきました。
他のを見てみると、脇芽もついている。
ほんと君たちって親孝行だわ。
しまった・・・今日は食べない、明日収穫したら良かった(-_-;)
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 197日目
-
なんということでしょう *●⁰ꈊ⁰●)ノ
正月明けから2月末までちょいと大阪を離れていまして・・・
10月種まきをして2024年末までに収穫を目指していたブロコリ・カリコリは、期待を裏切る生育の悪さ(-_-;)
11月には早々あきらめほとんどを養子に出して、養子に出せないくらい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-13 190日目
-
ブロコリ、カリコリ養子にだす
年内収穫目指してハウスで育てていましたが、全然大きくならないんだよ。
なので養子に出して育ててもらうことにしました。
養子先はぼんさん宅。
きっと大事に丁寧に育ててくれることでしょう。
行ってらっしゃい、かわいがってもらうんだよ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-16 73日目
-
ロマネスコ種まき
暑さのせいか、手抜きのせいか・・・
種まきでせっかく発芽させてもことごとくだめにしてしまう(-_-;)
前シーズンの残りだねの「ダ・ヴィンチ」とこの前の残りの「サマードーム」をハウスの中に直接種まきした。
どうしても年内中に収穫したい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-03 29日目
-
ブロコリ今度こそ
7/28,お高いジフィーセブンに蒔き、エアコンの効いた部屋で発芽させた「サマードーム」は 抜群の耐暑性 と書いてあったけど
外に出したら数日でポアされた(-_-;)
もう年内採りはあきらめて産直で購入かぁ。。
って思ったんだけど、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-04 0日目