根が出てる - コマツナ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コマツナ > コマツナ-品種不明 > 小松菜の再生栽培をまたやってみる

小松菜の再生栽培をまたやってみる  栽培中 読者になる

コマツナ-品種不明 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 5
作業日 : 2025-07-21 2025-03-17~126日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

根が出てる

水に浸けて7日目の小松菜の根もとに太い根が出てきた。
これが細いひげ根になったら土に埋めよう。

4日目の小松菜も
高さ5cmのほうに4個根が出てる。
3cmよりも5cmのほうが育つのが早いって
ホントなのか。
偶然なのか。

一週間間たって根が出てる

4日で根が出てる

コマツナ-品種不明 

コメント (2件)

  • なみへいさん 2025-07-21 10:06:24

    4日ですね。
    私も小松菜買ってやってますよ~
    毎日水変えてぬめりは洗って
    珍しくまめに。
    植えるとこどうしようと焦ってますけど
    (´□`; )

    多分5cmより長くしたものは
    幼葉がすでに出てるのでそこを切らないから葉が展開して光合成をするからだと思います。

    今度切る前に覗いて見て下さい。


  • tommy♪さん 2025-07-21 18:58:19

    そうなんてすね
    もうすでに葉がある状態で切るから 根も生え易いんですね。
    成功体験を重ねて小松菜をベランダの常連さんにむかえたいです。

GOLD
tommy♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6248ページ
読者数26

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

-->