栽培記録 PlantsNote > コマツナ > コマツナ-品種不明 > 小松菜の再生栽培をまたやってみる
根出しをはじめて10日目の小松菜は1個、 7日目の小松菜は 3cmの高さに切ったのが2個、 5cmの高さに切ったのが5個根を生やした。 ベランダのネギを植えていたプランターに埋めた。 絶対に日のあたらない場所に置いた。 日にあたったら即枯れそう。 今回は数が多いので 1個くらいはうまく育つんじゃないかな。
根出しから10日目
根出しから7日目
日陰で鉢植え生活をスタート
コマツナ-品種不明
買って帰った小松菜に根がついてきた
3/21ひとつはペットボトルに
豆腐容器の小松菜は今朝の様子3/29
葉が育っているのは嬉しいし
太い白い根が消えてひげ根がびっしり生えてきた
日光遮断のために靴下を履かせて
どんどんやせるので水に落ちないようスポンジをまいた
ひとつ腐ったので残りは4個
葉が出そうで腐ってきた
買ってきた小松菜の根もとを切って
4日目
7日目
下のほうが腐りそう
根が出てきたような違うような
今日の再生小松菜
このまま水耕を続けるか
それとも鉢に植えるか
全然変化のない小松菜再生栽培
ダイソーのココピートの上にのせて
小松菜再生栽培はあらたなフェーズに入った
乾くのが早くなったから植え替え
根がまわってる
できあがり
ごま和え用に買ってきた
そりゃもう やるでしょ
小松菜の根もとを
ココピートをふやかして黒ポットに入れて
植えるというより上に乗せる
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote