-
間引き後の大根
女山大根は1穴2本
聖護院は1穴1本
どうせ細いのしか育たないだろうし(-_-;) 女山大根はこのままま2本で育てよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-24 23日目
-
♪足ぃ~の長ーい大根さん
あら、かいわれが。。。
ま、かいわれも食べられますので間引きというか収穫して
その長いお御足を隠蔽工作
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-10 9日目
-
大丸聖護院も発芽
女山大根に遅れること1日で 大丸聖護院も全穴発芽しました٩(๑´3`๑)۶
これは丸い大根なので 長くならないとぼやくことはないが、丸く大きくならないとは言うだろうな(-_-;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-04 3日目
-
女山大根 赤い芽が出る
出ました出ました
他の穴もけっこうな数が出ています
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-03 2日目
-
まいどまいど細根しかできないのに
ハウスの一番東の畝に「大丸聖護院」と「女山大根」の種を蒔いた
1つの穴にいっぱい種まいた
畝は高く石ころはいっぱいだけど(土が少ないとか言い訳できないくらいに)土はある
毎度毎度 もうやめようと思いながら大根種まきして 毎度毎度「こり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-01 0日目