うーたんファームのおかわかめ
栽培中

読者になる
オカワカメ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 4株 |
-
おかわかめはどこでも育つ
新天地をお返しする際、少しだけムカゴを連れてきた。 育てる場所が無いので土の入った鉢の上に転がしておいたら・・・ 春になったらちゃんと芽吹いて葉っぱを広げています。 ほんとコロンと転がしておいただけなのに。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 3999日目
-
オカワカメ食べる
1人だとご飯もつまんない。 なんか食べよかなと冷蔵庫見ても緑の野菜はキュウリくらい。 そうそう、あそこにあるじゃん、緑の葉っぱ。 オカワカメ採ってきました。 洗ってさっと茹でてあっという間に食べられる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-11 3755日目
-
オカワカメ移植
新天地で雑草化しているオカワカメ。 ほとんど食べないのでもういらないかと思っていたんだけど・・・ 遠い遠い種子島から取り寄せたことを思い出した。 おうちで根域制限してひっそり育てよう。 根っこを掘り上げようとしたら・・・ あちこち...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-02 3746日目
-
無くなると思うと。。。
この7月末で新天地は返却する。 我が物顔で広がりまくっているオカワカメは置き去りすることにした。 そんなことを知ってか知らずか今年もモリモリぐんぐんのびのびヤッホー!と育ちまくっているオカワカメをダーリンが摘んできた 山盛り。。 一番...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-01 3684日目
-
今年も広がるぜっ!
どんなにザクザクと切り込んでも春にはびよよ~んとつるを伸ばして青々した葉を繁らすオカワカメ。 今年こそ、、、食べよっかなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-24 3646日目
-
オカワカメ花咲く
結局1度も食べずだったわ(-_-;) 見てよ、こうなるとやっぱ雑草でしょ(-_-;) ここにムカゴがついて、転がって、来年春になるとその転がったムカゴからウジャウジャ発芽するよ(-_-;) ここはあなた達の場所じゃないのよ! そのう...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-14 3058日目
-
2022オカワカメ初収穫
食べたいと言われたのでバシバシバシッと摘み取ってお渡しした。 大きな葉は手のひら大。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 2975日目
-
2022 オカワカメです
すでに野生化したオカワカメ。 どこでもよじ登ります。 そのうちダーリンにバッサリされるだろうな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-02 2954日目
-
荷物の片隅に
自分では食べないけど、他所様に野菜を差し上げる時のかさましにオカワカメはとても便利(笑) 今日は息子夫婦に全部送りました。 たまに食べるとおいしいんだよ。
32.5℃ 26℃ 湿度:72% 2021-07-06 2623日目
-
オカワカメ今年初収穫
ダーリンが雑草を刈るようにオカワカメをバシバシ切り倒し、葉っぱを収穫しました。 さっと茹で、ザクザク切って、鰹節かけて、だし醤油かけてできあがり。 久しぶりに食べるとおいしいね。
28.2℃ 19.1℃ 湿度:66% 2021-06-20 2607日目