栽培記録 PlantsNote > オカワカメ > オカワカメ-品種不明 > うーたんファームのおかわかめ
切っても切っても上に上に伸びていく 今日もダーリンがバッサリカットした! 葉っぱは大きく厚くなり、私が初めて買ったオカワカメより立派に育っていると思う。 売るか!(笑) 収穫後さっと茹でてだし醤油に鰹節
32.5℃ 24.6℃ 湿度:74% 2016-07-10 801日目
ほっておくとどんどんどんどん上に上に伸びて ネットなんてあっという間にこしてしまう。 厄介なことに、ヤマイモみたいなツルが嬉しそうに(?)一緒にネットに絡んで、これこそほっておくとネットを占領しようと企んでいる。 久しぶりに収獲しよう...
25.3℃ 20.2℃ 湿度:85% 2016-06-19 780日目
日陰でも何でも、ネットが張れる所に置かなくては。 ってことで、柿の木のそばにネットを張って置いてもらったのはGW ほっておくと上に上に伸びていく すでにネットの一番上を越しちゃった。 ブチッとちぎって、横に広げなくては。
26.2℃ 12.9℃ 湿度:56% 2016-05-12 742日目
ネットに移動させようと思っているうちに 雨水タンクのホースや脚立、自転車にツルがからんでいます。 つるは自由にどこにでもからみます。 いかん、早くネットに移動させよう。
24.5℃ 14.4℃ 湿度:66% 2016-04-23 723日目
暖かくなってきたらのびてきたぞー、オカワカメ 一応ネット張ってもらったけど、正直3株もいらん。。
22.3℃ 10.7℃ 湿度:48% 2016-04-06 706日目
ビニールをかけ、屋根の下にポイッと置いときました。 もう少しで忘れるとこでした。 久しぶりに見たら、新しい葉っぱが出てきてました。 じょうぶです。 今年はツル性のもん、色々作りたいので 去年より場所取り合戦が激しくなると思います。
13.7℃ 5.5℃ 湿度:49% 2016-03-15 684日目
パッションフルーツとネットを共用していたオカワカメですが パッションフルーツを越冬させるため まぁはっきり言って邪魔なので バシバシと根っこ近くでカットしました。 とても丈夫なので、こんなんでもまた来年は大きくなってくれるでしょう。...
11.7℃ 2.2℃ 湿度:62% 2015-12-20 598日目
オカワカメの花はきれいだよ でもそのうちバラバラって落花して・・・ 今日もダーリンに「伸びすぎ」と無残にもカットされた
28.4℃ 19.1℃ 湿度:66% 2015-09-21 508日目
あいかわらず食べるでもなくほったらかし状態のオカワカメに 気がつけば花がついています あぁ、電線にまで届いちゃった。。 きっと今日明日ダーリンに容赦なくむしられることでしょう
29℃ 18.2℃ 湿度:66% 2015-09-12 499日目
今年はパッションフルーツと一緒に植えてあるので ちょくちょく肥料をもらうからか 葉も分厚く、ツルはぐんぐん伸びる伸びる 少し放置していたら・・・ あらまぁ、どこにもここにも絡んで絡んで 結局 ダーリンにパッツン!と切られてしまい...
32.2℃ 23.7℃ 湿度:70% 2015-08-16 472日目
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote