うーたんファームのおくら
終了
成功

読者になる
オクラ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 4株 |
-
種取りました
赤いオクラの種を取ろうと、しつこくしつこく畑に置いておいたのですが どうしても一番上のがカラッと枯れた感じにならないので 本日取ってしまいました 一番上の種はさやから出して干してみます。 この種を今年蒔いてみます。
15.3℃ 6.3℃ 湿度:73% 2016-01-04 264日目
-
また開花、綺麗だなぁ
食べる気も無く、でも実がついているのでそのまま置いてあった赤いオクラに 久しぶりに綺麗な花が咲いた オクラの花は綺麗だ そう言えば、種を取ろうと置いてあるんだけど、そろそろいけるんだろうか?
22.1℃ 15.7℃ 湿度:81% 2015-11-15 214日目
-
久しぶりに収獲
1本しかないしほっといたんだけど 柔らかいし、せっかくなのでおいしく頂こう
25.6℃ 15.2℃ 湿度:63% 2015-10-17 185日目
-
種を取りたいんだけど
赤いオクラは固くなりました。 種を取りたいんだけど、もっと枯れた(茶色くなるのか?)状態になるまでこのまま置いといたほうが良いのかな? 島オクラも種にしようとほってあるんだけど、全然固くなりません。 今日もさわってみたらまだ柔らかくて...
26.5℃ 13.7℃ 湿度:56% 2015-10-16 184日目
-
穴あき
種を取ろうと思って放置してある赤いオクラ 大きな穴が2つ開いています こんなんで種になるかな?
28.2℃ 18.7℃ 湿度:55% 2015-09-29 167日目
-
種をとりたい
ちょっと留守していたら 赤いオクラが巨大化 この子は大きくなると固くてまずい なので、 うーたんも生意気に種をとりたい でも、どうしたら良いかわからないから とりあえず収穫せず放置 検索検索
28.4℃ 19.1℃ 湿度:66% 2015-09-21 159日目
-
星形のを撤収
星形の実がなるのを2本撤収しました 来年は実がまるっこい島オクラだけ植えます 島オクラと赤いオクラはまだまだ実をつけています
28℃ 19.1℃ 湿度:62% 2015-09-19 157日目
-
どうしたんだ!?
直角にまがっています どうしたんだろう?? 味は変わりませんが、なんか変な感じ。 ※いいね をくださった方、すみません。 とんでもない間違いで、オカワカメにオクラをのせていました
29.3℃ 18.3℃ 湿度:62% 2015-09-15 153日目
-
久しぶりに写真撮影
まだまだ元気です 台風に備えて、棒を立ててくくっておきました。 赤いオクラの収獲はちょっと遅かった
23.6℃ 21℃ 湿度:88% 2015-09-08 146日目
-
まだ採れそう
毎日の収獲に記載していないけど 本当にオクラさんは親孝行で、毎日数本とれるの こうやって見てみると・・・ まだまだ採れそうな感じ うれしい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-27 134日目