栽培記録 PlantsNote > 柿 > 柿-品種不明 > うーたんファームの甘柿渋柿
今年は大きな蜂屋柿がなった しかし、このところ雨が降ったりやんだり、カラッとした秋空が続かない。 せっかくあれこれやって干してもカビ生えちゃうし・・・ ってことで、焼酎を買ってきて 渋抜きをしてみました。 ジュクジュク柿 これはうーたんあまり好きじゃないのでダーリンに。 太秋も良い感じで一つずつ熟してくれます。 太秋はうーたんがいただきます。 この太秋は少し早かったです。
柿-品種不明
tommy♪さん 2025-10-28 07:04:24
じゅぐじゅぐの柿をスプーンですくって食べるのが好き 皮についてるのも こそいで食べちゃう
うーたんさん 2025-10-28 20:39:21
ダーリンもこそいで食べてました。 うーたんはカリカリ音がするようなのが好き。 ダーリンは歯が弱くなってきてるので硬い柿は薄く切ってあげます(優しい妻だこと) 甘柿の熟したのは寒天を混ぜて柿羊羹にします。 でもこの頃たくさんならなくて熟すまでになくなります(-_-;)
tommy♪さん 2025-10-28 21:36:48
おおっ 粉寒天がたくさん余ってるから柿羊羹を作ってみたいな 検索してみよう♡
もったいない
残り半分
灯籠はひっくりかえしたまま
こんな小さい木なのに
お隣の渋柿絶好調、でも食べない
焼酎で渋抜き
スライス干し柿
枝が重さで地面にくっついてるよ
どこに柿の木があるかわからないくらい
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
tommy♪さん 2025-10-28 07:04:24
じゅぐじゅぐの柿をスプーンですくって食べるのが好き
皮についてるのも こそいで食べちゃう
うーたんさん 2025-10-28 20:39:21
ダーリンもこそいで食べてました。
うーたんはカリカリ音がするようなのが好き。
ダーリンは歯が弱くなってきてるので硬い柿は薄く切ってあげます(優しい妻だこと)
甘柿の熟したのは寒天を混ぜて柿羊羹にします。
でもこの頃たくさんならなくて熟すまでになくなります(-_-;)
tommy♪さん 2025-10-28 21:36:48
おおっ 粉寒天がたくさん余ってるから柿羊羹を作ってみたいな
検索してみよう♡