うーたんファームの水菜(サラダ京水菜・紅法師)
終了
成功

読者になる
サラダ京水菜 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 100株 |
-
終了
今日は寒いので・・・もちろん鍋です。 ということで、とうとう水菜最後になりました。 おーっと! これは今話題の薹立ちでないかい これ以上置いといたら危ないとこだったわ。
10.4℃ 5.6℃ 湿度:56% 2016-03-10 167日目
-
謎の種発芽
こぼれていた名前不明の種が発芽しだしました。 なにができるか楽しみです。 水菜だとおもうんだけどなぁ。。
20.8℃ 14.7℃ 湿度:73% 2016-03-07 164日目
-
謎の種
おいしかったサラダ水菜がもう後少し あら、ここなにもないのね だったら蒔きましょう。 なにを? 種袋にこぼれていた種を。 なんの種? わかりません。 小さくてツブツブで茶色 水菜みたいな気がするんだけど。。 出てきた時のお...
13.9℃ 2.2℃ 湿度:62% 2016-02-27 155日目
-
もうすぐなくなっちゃう
先月末に温室から外にほりだされた水菜です。 寒さにも負けず、かと言って力強くなっているって感じでもなく ふわっともしゃもしゃっとなってます。 寒さに当てたほうが冬の野菜はおいしくなる・・・んじゃないの? 今日は鍋なのでここから一握り...
9.6℃ 2.7℃ 湿度:62% 2016-02-17 145日目
-
田植えではないよ
大根を蒔いただけではあきたらず 植えたい、植えたい、植えたい!!! おいしかったサラダ京水菜の種を探しましたが・・・ そっか一袋ドバ蒔きしたんや、ないがな。 それで「紅法師」という赤い軸の水菜を蒔きました(いつの間に買ったんやろ?)...
10.1℃ 3.7℃ 湿度:61% 2016-02-02 130日目
-
温室育ち、外に
外で育てた子に比べるとヤワヤワでほそほそ 今日ほうれん草と一緒に外にほりだされました。 近日中に頂く予定。(サラダがおいしいよ)
12.2℃ 2.5℃ 湿度:64% 2016-01-28 125日目
-
またまた鍋
寒い日は鍋だよねぇ シャキシャキの水菜たっぷり用意したよ サラダ水菜、ほんとさっと、しゃぶっと鍋に入れたら最高だよ
9.7℃ 2.5℃ 湿度:66% 2016-01-22 119日目
-
今日は(も)鍋
寒いので鍋だ! 庭から水菜を取ってきたよ。 庭の水菜は残りわずか。。
12℃ 6.9℃ 湿度:60% 2016-01-07 104日目
-
とりたては新鮮
今日は外の子を収獲 温室の子にくらべると少し緑色が濃いかな とりたてをお汁に 鍋に入れてすぐ火を消し蓋をする シャキシャキ、おいしい
12.1℃ 4.9℃ 湿度:57% 2015-12-26 92日目
-
良い感じの大きさに育ちました
良い感じに大きくなりました。 もうやわやわでいつまでもさわさわ触っていたいくらいです。 鍋のために根っこから引き抜きました。 生でサラダでもきっと美味しいと思う。 でも今日は鍋!
10.7℃ 5.6℃ 湿度:51% 2015-12-17 83日目