栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > うーたんファームのいちご
国華園で買いました。 ¥998 すでに食べられそうなくらい赤くなった実が3個とこれからってのがたくさんぶらさがってるのを選んできましたヽ(^◇^*)/ ワーイヽ(^◇^*)/ ワーイ 暖かいところで売られていたんだけど・・・どうしたら...
7.4℃ 5.6℃ 湿度:81% 2017-01-08 489日目
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/nourin/agrimail/ 14の作物から希望する作物に関して200文字程度でメールが配信されます。 昨日登録したばかりですが、こんな感じのメールがきました。...
10.6℃ 5.8℃ 湿度:49% 2017-01-05 486日目
さっそくオークションで手に入れた透明糸入りシートを使って イチゴに屋根をつけてもらいました。 柱に使ったのはキュウリ育成用支柱オスメスセット¥540×4です。 イチゴは寒さに当てても大丈夫だと言いますが、ここはまったく陽のあたらない寒...
20.4℃ 14.6℃ 湿度:87% 2016-11-20 440日目
今年もワラのお布団をかけました。 去年より日当たりが悪く(と言うか全く日は当たらないし)寒いところなので心配です。 去年よりきもち多くワラ置いたからね。
18.3℃ 8.2℃ 湿度:65% 2016-11-07 427日目
この春4月23日に種を蒔いた宿根性四季なりイチゴに 知らぬ間に実がぶらさがっていました\(^o^)/ ちょっと日にちがたっているのか・・・見た目もヘビイチゴみたいだけど・・・ 初物だしと婆さんにやったのですが「どうするのこれ、いらん、...
ごめんなさい、ほんのすこし陽のあたる貴重な場所は冬の間野菜たちに譲ってあげて。 イチゴさんたちにはダーリンが作ってくれた単管パイプの棚の上に移動してもらいました。 春になればここも良く日が当たるからね。 それまで各自がんばって! ...
18.7℃ 9.9℃ 湿度:58% 2016-11-04 424日目
この春4月23日に種を蒔いた 宿根性四季なりイチゴがこんなにたくさんの葉っぱをつけました。 種袋の写真ではまるでヘビイチゴのような実がぶら下がっています。 食べられるのでしょうか?(きになるのはココ)
20.7℃ 15.7℃ 湿度:65% 2016-10-23 412日目
あんなにほったらかしだったくせに、新しい子を連れて帰ってきただと! どうせ来年もほったらかしにするんだろ? ランナーなんかのびのびのびたくんにしちゃってさ! 雑草化してるなんてひどいこと言って(¯―¯٥) m(_ _)mm(_ _)...
今頃になってイチゴに関して検索をしている。 苺ソムリエなる方の苗作りに「小苗の葉っぱを切り取る」と書いてあった。 >小苗の葉を切り取ることで、葉からの蒸散を防ぎ、活着率を高めることが出来る。 >しかも、苗の生育には問題ない。 だった...
20.3℃ 14.6℃ 湿度:72% 2016-10-22 411日目
ポット受けもせずほっておいて野良イチゴにしてしまったことを反省します。 1苗¥50、お買い得!と買ってきた6苗の半分を枯らしてしまったことも反省します。 そして今頃ですが・・・ まぁちょっと場所を明け渡してもらいたかったこともあって、...
26.9℃ 19.1℃ 湿度:73% 2016-10-19 408日目
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote