栽培記録 PlantsNote > ムスカリ > ムスカリ-品種不明 > うーたんファームのかわいいお花
團十郎の足元で、百日草が元気いっぱい咲き誇っています。 今日はご褒美に化成肥料をあげました。 そうそう、團十郎に蕾が!!(蕾だと思うんだけど)
30.5℃ 21.6℃ 湿度:70% 2020-07-16 1744日目
とても綺麗な黄蝉葉だった「團十郎」 ツルも伸び、良いぞ良いぞと喜んでいたら・・・ あれ?これはなんだ! 葉っぱが茶色く汚れたようになっている。 アブラムシではないみたい。 病気? 朝顔の病気で画像検索すると「褐斑病」「斑紋病」「...
28℃ 21.7℃ 湿度:63% 2020-07-02 1730日目
百日草が次々咲きだしています。 朝顔が咲くまで足元をにぎやかにしてくれます。
26.7℃ 19.3℃ 湿度:64% 2020-06-20 1718日目
團十郎は横に広がり、おいおい、朝顔って上に伸びるんちゃうの?と突っ込んでみたりしてたら・・・ ちょろっとつるを出していました。 葉っぱがきれいな黄緑色なんだけど、これでいいんだよね?? これが黄蝉葉っていうんだよね? そして、ケ...
30.4℃ 24℃ 湿度:69% 2020-06-15 1713日目
私達の記憶が確かなら・・・・ このプランターには私達が植えられるはずだったよね? 背が高くなるから3株ずつくらいかなって言ってたよね? うーたんそう言ってたよね?? だよねだよね。 でも、 プランターには百日草が。。 ...
31℃ 19.7℃ 湿度:43% 2020-06-07 1705日目
ケイトウが大きくなりました! 誰もが皆「ケイトウは勝手にタネが広がって、どんどん増えてたいへんだよ」といいます。 そうなの!? だったらあの雑草だらけの新天地に広がってほしいなぁ。 質問です! 100均に売っている大きさのプラ...
30.5℃ 21.8℃ 湿度:64% 2020-06-05 1703日目
3粒蒔いた「江戸風情」でしたが、1粒だけの発芽です。 團十郎は新天地なので、江戸風情は庭で咲かせたいと鉢に植えました。 なんせ貴重な1苗なので、緊張します(笑)
28℃ 21.3℃ 湿度:64% 2020-06-03 1701日目
團十郎14苗を定植しました。 チューリップの後に、少し石灰と化成肥料を入れて、新品の培養土もおまけに入れました。 先日納屋を整理したとき、昔々義父が使った竹の支柱が出てきたので、ちょっと日本風で良いかなと思って、立ててみました。 ハウ...
27.6℃ 18.4℃ 湿度:70% 2020-06-01 1699日目
苗を作っても放置して枯らしてしまうことがこの頃多いので、枯れないうちにマリーゴールドをあちこち定植しました。 ナスの足元、トマトの足元、スイカの足元、ズッキーニの足元、豆の足元 あちこちで元気よく咲いてほしいです。
28.9℃ 21.6℃ 湿度:64% 2020-06-02 1700日目
江戸風情が1つだけ発芽しました。 が、今朝見たら、すでに片方の葉が虫に食われたようです。 なんということ・・・ 3粒蒔いて1つしか発芽しないというのに、何をしてくれるんだ!! 團十郎はこの状態でプランターや他のところに植え替えても良...
28.5℃ 16.8℃ 湿度:38% 2020-05-29 1696日目
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote