うーたんファームのスティックブロッコリー 終了 読者になる
スティックセニョール | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2016-02-14 | 2016-02-14~0日目 | 20.3℃ 10.7℃ 湿度:75% 積算温度:15.5 ℃ |
第2段、種まき
このところの暖かさがうーたんの脳みそのどこかを刺激する。
「蒔くんだ、蒔くんだ、ジョォーーーーーーー!!じゃなくてうーたん!!!」
朝からポット育苗培土30L¥820を買いに行って
蒔いたあ~~~~~~~~~ーーーー!!!!!
今回はパンナさんのまねっこで卵パック利用。
1卵枠(というのか?)に3粒
初めてピンセット使って種まきしたよ(ヽ´ω`)
蓋をして発泡さんの中へ。
パンナさんのようにおこたをいれてはあげられないけど
しばらく暖かい部屋の中で。。
パンナさん 2016-02-15 00:01:56
スティックブロッコリーいいなぁ
ヽ(゜▽、゜)ノ
普通のブロッコリーだと房を切り分けるのが面倒くさいんですよね。
スゴい大きな卵パックですね!?
卵パック栽培を広めることが出来て光栄です(≧∀≦)
ゆかんぼさん 2016-02-15 00:27:53
今日(もう昨日か?)は蒔き日和でしたねー♪
私も今週はセニョール(購入した新兵器に)撒くぞー( `ー´)ノ
そして、パンナさん方式の種まきも絶対やりたいぞー( `ー´)ノ
そいやうちは紙パックの卵なんだけど、それでも出来るかしら?
うーたんさん、私も15個入りの卵って初めて見たよ(笑)!
うーたんさん 2016-02-15 00:53:30
これはこの頃話題の「ふるさと納税」榛東村から頂いた卵のパックです。
4パック送られてきたので(1パックは嫁入り)残り2パックあります。
そしてすごいのはこのパック、2重になっているのです!
なので1枚目だけ底穴をあけて重なる2枚目は穴なしの状態。
どうだろう?2枚ともあけたほうが良かった??
先日もスティックは蒔いたけど、まだ発芽してないのよぉ。
なんせ種から育てたことないしね、これは頑張ってほしいな
パンナさん 2016-02-15 07:12:30
うーたんさん、卵パックの穴はプランターでいう底穴なので、余分な水出しに必要かと思います。
思い切って一枚ずつ使ったほうがいいかも…(*^_^*)
パンナさん 2016-02-15 07:18:32
ゆかんぼさん、卵パックはある程度湿度も持たせるので、紙製だと湿ってヨレヨレになってしまうかも…(°°;)
パンナさん 2016-02-15 08:31:57
うーたんさん、何度もすいません。^^;
よくよく考えたら、うーたんさんの場合アンカを使っていないので、暖かい部屋の中ならもしかして発砲のフタは必要ないかもしれません。
もしも温度計をお持ちなら、試しにフタあり、なしで温度差を確認してみるといいかもしれません。
ゆかんぼさん 2016-02-15 12:54:13
ヨレヨレ。。。確かに(^-^;
そのままムキムキして(使い捨て)出来ないかな~?って思ったけど、悲惨な結果が待ってる気もする(*´Д`)
うーたんさんの二重パック作戦、どうだろ?私の買った『種まきハウス』がアンダートレイ付きなのだけど、「水を貯めて水分管理も簡単」って書いてあったので、同じ構造だなって思って見てた。
とはいえ、発芽以降は根腐れとか心配になるし。。。う~ん、、、水貯めタイプ&水はけタイプ両方やってみるとかどう?
パンナさん 2016-02-15 16:14:35
ゆかんぼさん、「種まきハウス」検索しました。これの場合下のトレイと苗の根が張る部分にある程度の高さと余裕がある底面給水式ですが、卵パック二重だと隙間がほとんどないのでせっかく開けた穴の意味がないようにも感じます。(・_・;)
後の判断はうーたんさんご本人にゆだねましょう(´▽`)ノ
うーたんさん 2016-02-15 16:44:13
うーたんもこの種まきハウスのような感じで給水トレイの代わりになるかと思ったのよ。
今ねもいちど底を確認してみた。
あまり隙間はないなぁ。。
土が入っちゃってるから穴あけるのむずかしい。。
ひょっとして芽が出たら急いであけるか! とまたいいかげんなうーたんであった。
うーたんさん 2016-02-15 16:51:26
それとね、このパックって、説明が難しいけど、2枚がはがれないようにとじられているのよ。
輸送に耐えるようにだろうね。
だからもしも、もしもよ、芽が出たら、急いで一枚を切り離すことにするわ!
これでいいかな?
今日は蓋をはずしています。外よりはあったかいだろう。。
パンナさん 2016-02-15 18:18:07
試しに卵パック一枚目に穴を開けてから2枚目に重ねてみましたが、隙間がなくて漏れた水はつぶれた粘土のように広がりました。これだとちょっと…^^;
けれどよく考えたら重なった状態での穴開けは至難のわざ(;゚д゚)
想像するに接着剤でくっついていて、ある程度の隙間があるから穴が開けられたのかと…無理にはがさずこのまま育てても大丈夫かもしれません(*^ー^)
あとは水やりは控えめに表面が湿っている程度にすればいいのかと、なにぶん現物を見ていないのでお騒がせしてすいません。
ゆかんぼさん 2016-02-15 20:42:08
パンナさん、私の(DAIM 種まきハウス 9穴トレー 2個付)は種まきポッドの穴とアンダートレイは密着してるよ。なので、私もこのまま連結の種まきポッドに蒔くのはちょっと不安があり、同等サイズの個別ポッド購入して、それを各々種まきポッドの上から乗せて使ってます。(これだとアンダートレイから1㎝位浮いた状態になる)
確かにポッドに種まき用土入れて、水たくさんあげた時に細かい土が暫し流れ続けてたから、これが潅水しっぱなしだったら(パンナさんの実験通り)大変かも!下の方に流れ出無い用土を入れておかないと、潅水は危ないですよね。
うーたんさんの卵パック、離れないの~?
どうやって内側底の穴を開けたの!?どこか1カ所がくっついてる感じなのかな?(*´Д`)
うーたんさん 2016-02-15 22:16:54
わたくしめの卵パックでおさわがせいたしましてまことにもうしわけございません。
実験までしていただいたとは・・・m(_ _)m
そうなの、パカっとひらく片方が2枚くっついていてはがれないのよ。
水は霧吹きでやっています。足りるのかどうかわかんないけど。一応1日1回。
底には水はたまっていないので水たらないのか!?がまんせい!笑
夜になったので発泡の蓋をしめました。
パンナさん 2016-02-15 23:52:11
しばらく様子をみて、水がつぶれた粘土のように広がってきたらNGなので、それから判断してはがしてみてはどうでしょう。もうこの辺でお開き(^.^)/~~~
うーたんさん 2016-02-15 23:53:04
了解!
ゆかんぼさん 2016-02-16 00:16:33
了解!!
(楽しかったので)ありがとー(^^)/