うーたんファームのスティックブロッコリー
終了

読者になる
スティックセニョール | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 15株 |
-
どこにでも
種を蒔いて育てた苗は処分したくありません。 どこか植えるとこないかなぁ~とぐる~~~っと見回すと・・・ チューリップが終わった大きなプランターみっけ。 チューリップはもひとつでしたが、一緒に植えたパンジーさんは今もモリモリ元気です。 ...
20.7℃ 11.3℃ 湿度:39% 2016-04-15 61日目
-
定植しました
株間けっこう狭めで、1列5個、2列で10個しか植えられなかった。。 残ってる苗の方が多いし・・・ もうどこでも開いてる容器に植えてやる! 先日いれてもらった土が粘土っぽくて水はけがよくない。 なので、植える前に籾殻燻炭を混ぜて、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-30 45日目
-
こちらもそろそろ植えかえの時期ですが
先日成長の良いのから順番に友人にさし上げた残りの子も大きく育ってきてます。 サボイキャベツと違い、こちらは徒長していません。 ポットに植えたのより、発泡にばらまいて植えた方があきらかに大きくなってる。 土の量が違うからかな。 うーん...
14.1℃ 3.5℃ 湿度:46% 2016-03-26 41日目
-
もらわれていきました
今日は知人にスティックブロッコリーとサボイキャベツの苗をさしあげました。 友人にはその他にオカワカメとネモフィラもさしあげました。 それでもまだうちの畑には植えきれません。
20.1℃ 6.2℃ 湿度:48% 2016-03-17 32日目
-
卵パックからの卒業
尾崎豊風に ♪こ~の、たまごぱーーーっくからの、そつぎょぉ~~♪ 下から見たらこんなに根が! あったかいので、婆さんと二人でポット上げをしました。 卵パック最高! ポコッと、ほぼ土も崩れず半たまご型に取り出せ、けっこううまいことポ...
12.2℃ 4.3℃ 湿度:55% 2016-03-11 26日目
-
本葉がでてきた
徒長せず頑張ってます 本葉出てきた模様 本葉2枚になったらポット上げってのをするんですか? それかこのままもう少し育てて畑直行でもいいのかな?
20.8℃ 14.7℃ 湿度:73% 2016-03-07 22日目
-
徒長もせず
おりこうです 卵パックのはポットに移したほうがいいやろか? それにしても、ブロッコリーってすごい発芽率だね。 でも発芽はしてもここから大きく育つのは・・・だよね。
13.9℃ 2.2℃ 湿度:62% 2016-02-27 13日目
-
今のところ順調
今のとこ、今のとこだよ 徒長もしてないみたいだし、けっこういい感じと思うんやけどどう?
8.8℃ 3.1℃ 湿度:51% 2016-02-22 8日目
-
備忘録
先日サカタのタネのお客様相談室にスティックブロッコリーの育て方を聞いてみました。 自分のため、備忘録として残しておく。 土づくり 石灰は一番最初に入れる 1㎡=100g 6畳(約10㎡)でおおよそ1kg これでpH6.5~6....
10℃ 8.2℃ 湿度:78% 2016-02-20 6日目
-
第2弾の発芽の様子
15卵枠中14卵枠 28個/45個の芽が出ています。 今のとこ約6割の発芽。 今日は雨なのでおひさまにあてられないからお部屋でのんびり ※また今も「確認する」をクリックしたら「ログイン」になっちゃったよ
10℃ 8.2℃ 湿度:78% 2016-02-20 6日目