栽培記録 PlantsNote > グループその他 > 植物を見に出かけよう > うーたんのお出かけノート
桜とチューリップの時期は花に誘われ連日のおでかけです。 こちらもまた恒例の奈良県の馬見丘陵公園です。 桜は半分ほど葉桜になっていましたがチューリップは満開・・・と言いたいところですが今年は開花時期がまばらで少し日陰はまだ固い蕾のも多くあ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 3326日目
大阪はあと2日で関西万博が開催されます。 私の周りでは・・・うーん、あまり盛り上がってないなぁ(-_-;) ところで、今から35年前に開催された「国際花と緑の博覧会」を覚えていますか? あの頃はバブル景気の中 企業パピリオンもたくさん...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-08 3322日目
うーたん家の恒例行事になっている春のリサイクル公園花見に行ってきました。 今年は桜も水仙もナバナもチューリップも一気に満開! 花花花を堪能してまいりました。 しかし、何かが違う?? 公園真ん中に植えられていたシンボルツリーのフェニッ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 3319日目
岐阜県大垣市は 芭蕉の「奥の細道」のむすびの地です。 「蛤のふたみにわかれ行く秋ぞ」と詠んだのがここ水門川の船町港で、ここから桑名へ舟で下り、約5か月間の『奥の細道』の旅を終えるのです。 春は「飛騨・美濃・さくら33選」に選ばれた桜の名...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 3312日目
猫にほじくられうん◯され。。。 散々なチューリップですが、暖かい日が続き順々に咲き出しました。 今年は咲くとすぐ御佛前行きなのでドバーッと咲きそろうことはありません。 そうそう、庭の放ったらかしチューリップも咲きました。 元気色の黄...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-07 2956日目
今日の大阪20度超え! 一気に春になりました(⌒▽⌒) さっそく近畿で一番最初にお花見ができるという「狭山池」に早咲きの桜(コシノヒガンザクラ)の花見に行ってきました。 うーん、まだ満開ではないですが、おやつ片手に時間に縛られること...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-30 2948日目
暑い暑い夏がやっと終わり・・・ 秋が来ました! 今年もコキアが色づきコスモスが風に揺らいでいます。 入り口にルビーレッドのかわいい実が・・・ ハイビスカスティーに使われているローゼルです。 ジャムや塩漬けにしても美味しくいただける...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-03 2800日目
WBCも気になるけど天気も気になる。 さっさっとオニギリ握って( ダーリンがね)ある物詰め込んでお弁当持って、久しぶりに狭山池に花見に行ってきました。 早咲きの桜は ほぼ満開かな。 朝ごはん食べて2時間ぐらいしか経ってないけど せっか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-21 2573日目
さいたま市見沼区のトキタ種苗さんで、今日明日の2日間、イタリア野菜の直売があるそうです。 ミニトマト「フラガール」の詰め放題があるそうで、息子夫婦は燃えておりました(笑) 以前問い合わせの電話に丁寧に熱心にお答えくださってとても好印象で...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-14 2262日目
今年はちょっとした記念の年であるのと、婆さんの調子がとても良いのと、コロナが少し治まってる(ってことはないか)ってことで、今を逃すともう行けないかもと、思い切って二泊三日でお伊勢さんお礼参りに行ってきました。 行ってきた・・・と言うのは間...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 2227日目
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote