うーたんのお出かけノート 栽培中 読者になる
植物を見に出かけよう | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1000株 |
作業日 : 2016-07-30 | 2016-03-04~148日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
農業大学校講習3回め 農薬
最終日の本日の講義は 農薬の適正使用について 実習は農薬散布についてでした。
雑な性格で、農薬もいいかげんな散布のしかたをしていたうーたん、本日の講義を聞いて猛省。
保護具(農業用使い捨てマスク・保護メガネ・手袋・保護着)を使用する。
確認のうえに確認、また確認
☆必ずその作物に適用がある登録農薬を使う。
☆散布前にしっかりラベルを確認する。
☆農薬を使用した履歴を残す。
☆散布前に農薬の使用履歴を調べて、回数超過に気をつける(成分の総使用回数にも注意)
☆農薬を別の容器に詰め替えたりしない。保管に注意!
農薬の使用状況等の記録をつける。
・農薬を使用した年月日
・農薬を使用した場所
・農薬を使用した農作物等
・使用した農薬の種類または名称(成分まで記録すること)
・使用した農薬の単位面積当たりの使用量、または希釈倍数
記帳により
・農薬の効果的な使用法が検証でき、結果的に無駄な使用が減らせる
同じ農薬を連続して使用しない
・使用回数限度内であっても同じ農薬の連続使用は避ける。商品名は違っても有効成分が同じであれば同様に考える。
・病害虫の抵抗性や耐性が発達しないよう、有効成分が異なる2-3種類の農薬をローテーション散布する。(詳しくは農薬工業会HP参照)
適用作物 類似した農作物には要注意
例 ブロッコリーと茎ブロッコリー
詳細な作物名の区分について・農薬情報の調べ方
http://www.famic.go.jp/
農薬をなめたらあかんぜよ!
農薬散布機を実際に使ってみる
ラベルをよく見ること
農薬保管庫
マリーさん 2016-07-30 05:39:02
やっぱり農薬はムツカシイですよね…
私もどこかで勉強してきたーい!というか、今の私じゃ勉強しないと使えないなぁ…
すごーく有意義な時間で良かったですね♪
うーたんファームはますますパワーアップですね♪♪
うーたんさん 2016-07-30 13:58:11
散布後すぐにシャワー浴びるし、まっいっかって感じで、マスクもせず散布したりしていました(ちょっと気分が悪くなったりするくせに)
うーたんの場合、まず超基本の基本、ここからです。
独立行政法人 農林水産消費安全技術センター(FAMIC)のHPはとても役に立つのでぜひ御覧ください。
でも農薬のラベルの文字の小ささ!ここをでっかく拡大コピーだわ!(笑)
マリーさん 2016-07-31 06:37:53
いつも参考になるサイトを教えていただきありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
まずは自分の防護をしなければ!ですね~
ホームセンターでも薬剤のコーナーはにおいにやられちゃうんですよね…
うーたんさん 2016-07-31 16:47:40
今日は2期生のキュウリにはやアブラムシがつき、またお薬散布かと・・・
この暑さで厳重防御はキツイです。