うーたんのお出かけノート
栽培中

読者になる
植物を見に出かけよう | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1000株 |
作業日 : 2016-11-07 | 2016-03-04~248日目 |
![]() |
この実なんの実気になる実
散歩道にかわいいカラスウリがぶら下がってる。
これがスイカなら。。。
そういえば今日はやたらめったらカラスが鳴いている。
なんか嫌だ。
そしてどんぐり、しいの実、ザクザクと言うくらい歩道に落ちている。
この頃の子はどんぐりでコマ作ったりヤジロベイ作ったりしないのか?
そしてこの白い実
婆さんは見るたびに「この実はなんていう名前なんやろう?」と言う。
うーたんも食べられないものは興味が無くわからないが、いいかげん毎度毎度同じ質問をされるのも鬱陶しくなって調べてみた。
「ナンキンハゼ」っていうのね。
なんかカリッとしておいしそうな感じがするんだけどなぁ。
食べるんじゃなくてロウソクとか石鹸が作れるらしい。
やっぱり食べられないものには興味がわかん。