うーたんのお出かけノート
栽培中

読者になる
植物を見に出かけよう | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1000株 |
作業日 : 2025-03-29 | 2016-03-04~3312日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
水の都おおがき舟下り
岐阜県大垣市は 芭蕉の「奥の細道」のむすびの地です。
「蛤のふたみにわかれ行く秋ぞ」と詠んだのがここ水門川の船町港で、ここから桑名へ舟で下り、約5か月間の『奥の細道』の旅を終えるのです。
春は「飛騨・美濃・さくら33選」に選ばれた桜の名所でもあります。
この時期桜を愛でながら水門川をゆらゆらと舟下りが行われます。
これは乗らなければ!
まさか今年の桜の開花がこんなに遅くなるとは思いもせず・・・
当日は3分咲き、まぁ良しとしましょう。
約30分の舟下り
水の都と言われる大垣市、川底には梅花藻(バイカモ)や石菖藻(セキショウモ)を見ることができます。
到着は「奥の細道むすびの地記念館」
http://www.basho-ogaki.jp/
ここでは『奥の細道』を紹介した3D映像なども楽しめます。
また 映画「聲の形」の舞台も大垣市だそうです。
https://www.ogakikanko.jp/koenokatati/movie/
大垣市、なかなか良い街です。
tommy♪さん 2025-04-01 08:29:46
聲の形 観てみようっと
桜 きれいね〜♫
うーたんさん 2025-04-01 11:20:52
予定ではもっともっとピンク色のトンネルだったんだけどね。
今年の気候は予定を狂わせます(-_-;)
この映画って漫画が元だったのね。
うーたんさん 2025-04-01 11:29:52
Amazonプライムビデオで見れるのね、私も見てみよ。
他に「桐島部活やめるってよ」の舞台も大垣市内の高校(作者と私の母校)です。
自分が生まれ育ったところが作品になると興味が増すね。
tommy♪さん 2025-04-01 17:36:42
桐島部活やめるってよ は 読み終わったら 最後まで桐島が出てこなくてびっくりしたよ 映像もあるのね 母校が出てくるなんて嬉しいよね。
アマゾンプライムで聲の形をさがしてみるよ
ちょっと気になってた作品です