栽培記録 PlantsNote > グループその他 > 植物を見に出かけよう > うーたんのお出かけノート
今年もたくさんのチューリップに会いに行ってきました。 が、今年はちょっと微妙。。。 満開の所もあるんだけど、半分近くがまだこれからという感じ。 ってことは、去年のようにどこもここもまんか~~~い!は今年は望めないみたい。 それでもや...
18.4℃ 10.5℃ 湿度:75% 2017-04-09 401日目
http://www.city.osakasayama.osaka.jp/kurashi_tetsuzuki/machizukuri_sumai/koen_ryokuka/1411374344092.html
21.2℃ 11.7℃ 湿度:62% 2017-04-06 398日目
狭山池周遊路には約1000本の早咲きのコシノヒガンザクラが植栽され、府内で一番最初に花見ができる名所をめざしているそうです。 しかし、今年は気候の加減か、なかなか満開にならず・・・ 今日、大阪狭山市広報にて満開宣言(∩´∀`)∩ ...
和泉市の環境リサイクル公園 一年を通じてたくさんの花で多くの人を楽しませてくれる。 もうすぐ一番楽しみにしているチューリップの時期だ。 今日の目的は水仙だったが、早咲きのチューリップがチラホラ。 とても背丈の低いチューリップ、これが...
16.6℃ 5℃ 湿度:49% 2017-04-02 394日目
ブログに水仙が満開だとの情報が! 菜ばなと水仙の黄色の世界に行ってこよう。 おべんともって(^_^) 暖かくて上着はいらないくらい。 途中のスーパーでお弁当買って、少し小高い所から菜ばなや水仙、ポピーの海を眺めながらいただくと、...
菜の花も見頃です。 そして一番楽しみにしているチューリップもたくさんたくさん芽を出していましたよ。
12.2℃ 3.7℃ 湿度:52% 2017-02-26 359日目
今日の大阪はとても暖かくお出かけ日和 環境リサイクル公園に梅を見に行きました。 香りのよい梅の木にかわいいメジロがたくさんいました。
今年は久しぶりに大阪で正月を迎えました。 元旦は食い倒れの一日をすごし、 昨日は出雲大社大阪分祠に初詣に、 今日は世界遺産・高野山にお参りに行きました。 標高約800m、さすがに寒い、気温は4度でした。 総本山金剛峯寺、今日まで拝...
14.8℃ 6.5℃ 湿度:64% 2017-01-03 305日目
11月3日にオープンした奈良県葛城市の道の駅「かつらぎ」に行きました。 奈良県だけど、南阪奈道路であっという間。 葛城市にはもう一つ道の駅があるので、建設前に色々あってニュースになったそうですが、道の駅大好きうーたんには増えるのは大歓迎...
15.6℃ 8.6℃ 湿度:60% 2016-11-23 264日目
堺市にある船渡公園の木々が色づき今が見頃です。 カモたちが帰ってきました。
19.6℃ 8℃ 湿度:64% 2016-11-18 259日目
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote