うーたんファームの中長ナス
終了

読者になる
中長なす | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
-
秋なす
夏真っ盛り!くらい暑い毎日ですけど 一応枝を切ったあとについたナスは秋なすですよね?
35.3℃ 26.3℃ 湿度:61% 2016-08-26 169日目
-
これは・・・
大きな畑に行くと、残渣置き場に転がっているよね、こんなのが 夕食時に一昨日収穫したビタミン愛不足のナス達をすべて揚げびたしにした。 皮が固くかなり種が目立つ 作ってはみたが・・・
35.5℃ 26.7℃ 湿度:72% 2016-08-15 158日目
-
ビタミン愛
まだ8月の半ば、秋なすもあると言われますが 去年に続き、今年も(いわゆる普通一般的な)ナスはダメダメです。 まず整枝ができていません。 今年は講習を受けました。 来年は習ったことを実習で生かせるようにがんばります。(すでに気持ちは来...
35.5℃ 26.2℃ 湿度:63% 2016-08-13 156日目
-
つや消し
見るからまずそうなナス。 木は元気なんだけど、実がこんななので、収穫して枝を短く切り込んだ。 切り出すと、も少しも少しとどんどん切ってしまい、けっこう小さくなってしまった。 去年はこうやって切り込んで、秋なすが一つも取れなかった。 ...
36.9℃ 27.7℃ 湿度:70% 2016-08-06 149日目
-
今晩は味噌炒め
艶がないのが気になり、小さくても収穫 ※つけてみそかけてみそ これがまた便利なんだよね http://www.nakamo.co.jp/shouhin/tsuketemiso.html
34.5℃ 26.8℃ 湿度:61% 2016-08-02 145日目
-
ナスの揚げびたしを作り置き
クーラーガンガンにきかせて揚げ物 野菜室にたまったのもすべて一緒に揚げナスにする。 今晩のノルマは1人あたり3本+ぬか漬け
35.8℃ 26.5℃ 湿度:62% 2016-07-30 142日目
-
一枝一果
脇芽に1つ実をつけて収穫、枝を切る 次の脇芽に栄養がまわるように
32.7℃ 24.1℃ 湿度:75% 2016-07-27 139日目
-
枝を切り詰める
脇芽になっていた実を収穫して、その枝は切り詰めた。
29.1℃ 24.2℃ 湿度:81% 2016-07-26 138日目
-
ちょっと取り遅れ
艶がなくなってきた 食べるとさほど違いはないけど、やっぱピカッとしてるほうが美味しく感じるよね。
34.4℃ 23.4℃ 湿度:61% 2016-07-22 134日目
-
今日もぬか漬け用
小さめで収獲 つやピカ!
33.7℃ 24.4℃ 湿度:59% 2016-07-19 131日目