うーたんファームのエアーポテト
終了

読者になる
| ヤマイモ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 3株 |
| 作業日 : 2016-12-15 | 2016-04-06~253日目 |
9.2℃ 2.7℃ 湿度:63% 積算温度:5514.6 ℃
|
エアーポテト終了
大きなハートの葉っぱが枯れ、見るからきちゃなくなってきたので
本日をもってエアーポテト終了です。
エアーポテトもやはり日当たりの良いほうが良いのでしょう、
収穫は想像より少なかったです。
真ん中にあるのが、今年送ってきた種ムカゴの大きさです。
てのひらに3個くらい乗るくらいの大きさです。
種ムカゴ、けっこう高かったので、一期でやめては元が取れん(けち臭い)
ちょっと柔らかくなっているのもありますが、固めなのを来年の種むかごにしてみようかと思っています。(保存方法を検索しなくては)
来年はもう少し日当たりの良い場所に植えてあげたいです。
そうそう、エアーポテトはムカゴだけでなく、地中の芋(いや、植えたのはムカゴだけど)も食べられるそうです。
なので掘ってみたのですが・・・
植えたムカゴの5倍くらいの大きさになっていましたが、水はけが悪かったのか、掘り起こすのが遅かったのか、ブニュブニュしていて、指がズボッ!
残念ながら食べられそうにありません。
割れたところは鮮やかなオレンジ色(最初が白かったのか確認できていません)
根が張っていて今日は1個しか掘れませんでした。
残り2個が食べられる状態だと良いのですが(せっかく育てたのだから食べてやらないとね)ダーリンに掘ってもらったらまた写真をUPしようと思います。

これが根っこです















空飛ぶパンダさん 2016-12-15 20:00:42
不思議な形ですね^^。
うーたんさん 2016-12-15 20:39:26
もうぶさいくでぶさいくすぎて笑えますね。