うーたんファームのホワイトスティック
終了

読者になる
ホワイトスティック | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
55日目全収穫終了
10本収獲で終了です (写真では9本しか見えませんが、糸のようなのが1本あるんです) すべてサラダで頂いています。 ちょっと辛みがありますがみずみずしくておいしいよ もみじスティックもホワイトスティックも好き また種まきすると思う
30.3℃ 21.6℃ 湿度:66% 2016-06-11 55日目
-
予想より良いでき
タネ蒔き後55日前後で収穫期ということで、 本日50日目、頭が見えているのを収獲しました。 おぉー、予想より良いできです。(でき無いんじゃないかと思ってたので) ホワイトスティックは、根径:5~8cm前後 根長:20cm前後 根重:7...
28.2℃ 17.8℃ 湿度:65% 2016-06-06 50日目
-
根本を見たら、ワオッw(゚o゚)w
5/25,大きくなっている気がしないと書いたホワイトスティックだが 今日根本を見たら、 出てきてるじゃないか!!(*゚・゚)o うひょ~ 今日で46日目、収穫時期 播種後 40日〜60日だからそろそろいけそう。
24.9℃ 16.4℃ 湿度:47% 2016-06-02 46日目
-
大きくなってるような・・・気がしない
この葉っぱの大きさからだと、大きくなっているような気がしない。 播種後40日〜60日で根長20〜25cm 根径6〜8cm 絶対無理や。。。。。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-25 38日目
-
いっせいに発芽
雨上がり、 いっせいに発芽! 間引きたくないので、慎重に一粒づつ感覚をあけてまいたつもりだけど やっぱり狭いかな
23.8℃ 15.8℃ 湿度:71% 2016-04-22 5日目
-
大根のコンパニオンプランツ
センチュウが増えると大根の肌が汚くなるので、センチュウを減らすマリーゴールドをそばに植えると良いらしい。 でも我が家のマリーゴールドはまだほんの双葉が出たところ。 だったら種をばらまいておけば・・・いっしょじゃないの? ってことで、即...
18.9℃ 12.8℃ 湿度:59% 2016-04-18 1日目
-
もしダメなら
一度は里芋を植えたのですが、欲をかき畑へ移植 その後、そうそう、頂いたホワイトスティックの種、まだ蒔いてないやと・・・ あまりにも泥泥した土だったので、籾殻燻炭を混ぜ込んでみました。 それでももひとつかなぁ もし収獲までいかなかった...
25.9℃ 16.1℃ 湿度:57% 2016-04-17 0日目
- 1