- 
	    摘葉大好き
	    今年のオクラは一箇所に数株あるのであまり背が高くならなくて
それでも2-3日おきに数個の収獲があるのがありがたや。
今日は大好きなハサミを持っていたので
実からひとつ下の葉っぱを残し、その下の葉をチョッキンして台風に備える。      33.9℃ 
25.1℃ 湿度:61%  2016-09-03 137日目 33.9℃ 
25.1℃ 湿度:61%  2016-09-03 137日目
 
 
 
- 
	    待機
	    昨日1本、今日は2本 野菜室で待機。
できれば明日2本くらい収獲できればうれしいのだが。
    28.2℃ 
20.8℃ 湿度:86%  2016-08-29 132日目 28.2℃ 
20.8℃ 湿度:86%  2016-08-29 132日目
 
 
 
- 
	    1個だけですが収獲します
	    ひとつでも収獲しておかないとまた種がゴリゴリになっちゃうからね。
野菜室で待機させておく    32.1℃ 
23.6℃ 湿度:69%  2016-08-28 131日目 32.1℃ 
23.6℃ 湿度:69%  2016-08-28 131日目
 
 
 
- 
	    凹む
	    このデカイのね、色カタチはとても良いけど、固い
バキッと折ったら大きなまん丸の種。
食べられないオクラがあるとすごく凹む。。
    35.3℃ 
26.3℃ 湿度:61%  2016-08-26 129日目 35.3℃ 
26.3℃ 湿度:61%  2016-08-26 129日目
 
 
 
- 
	    虫?がついてる!
	    花の蕾のさきっちょが黒くなっていた。
アブラムシがついたのかな?
今日も順調に3本収獲
今晩はタコとジャガイモといっしょに炒めて食べる。
    35.5℃ 
26.4℃ 湿度:67%  2016-08-24 127日目 35.5℃ 
26.4℃ 湿度:67%  2016-08-24 127日目
 
 
 
- 
	    朝からだしを作るため
	    いい感じになってくれます。
これくらいの収獲が一番。
朝ごはんにキュウリとナスも刻んで簡単にだしを作ります。    36.9℃ 
27.8℃ 湿度:60%  2016-08-21 124日目 36.9℃ 
27.8℃ 湿度:60%  2016-08-21 124日目
 
 
 
- 
	    昨日の1本発見
	    やっぱ昨日は5本収獲したんだ、寝ぼけてなかったよ
いい感じで連日収獲    38.1℃ 
27.5℃ 湿度:65%  2016-08-19 122日目 38.1℃ 
27.5℃ 湿度:65%  2016-08-19 122日目
 
 
 
- 
	    1本行方不明
	    5本収獲したのに・・・
朝は寝ぼけてるからねぇ    36℃ 
26.4℃ 湿度:64%  2016-08-18 121日目 36℃ 
26.4℃ 湿度:64%  2016-08-18 121日目
 
 
 
- 
	    いつの間に大きくなるの?
	    確かに昨日収穫期のは全てとった(はず)のに
なぜこんな大きなのがあるの?
    35.5℃ 
26.7℃ 湿度:72%  2016-08-15 118日目 35.5℃ 
26.7℃ 湿度:72%  2016-08-15 118日目
 
 
 
- 
	    さすがに無理
	    30cm近くなのはさすがに無理、写真だけ取って廃棄。
トゲがあるのか、チクチクしてさわると指に刺さって痛い。
    35.5℃ 
26.4℃ 湿度:71%  2016-08-14 117日目 35.5℃ 
26.4℃ 湿度:71%  2016-08-14 117日目