-
ハート♡の安芸クィーン
袋掛けしてないブドウを収穫。
キャッ! ♡だよ、♡♡♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-07 2631日目
-
ぶどう糖度測定
今年も我が家の安芸クィーンは甘くて美味しいですよ(⌒▽⌒)
ちょうどお隣のおばあちゃまに立派な贈答用のシャインマスカットを頂いたので食べ比べてみました。
「シャインマスカット」
サクッとした食味、爽やかな酸味、甘味が程よくミックスされ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-05 2629日目
-
安芸クィーン初収穫\(^o^)/
袋からチラッと紫色が見えました。
去年の初収穫は8/13,
今年は気温も高いし去年より早く熟しているのではと1房収穫してみました。
わぁ、紫や薄紫にグリーンと色とりどりでなかなかキレイ(⌒▽⌒)
粒も大きくジベレリン2回やった成果か...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-03 2627日目
-
今年の安芸クィーン(^o^)v
摘果という名のもとに、ちょくちょく味見をしています。
日が当たらないからか、朝晩の気温差がないからか、我が家の安芸クィーンはあまり色づきません。
袋をかけてもらえず木漏れ日を浴びている子はほんのり紫になっていますが。
適期になるとやは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-26 2619日目
-
これはあかん
袋をかけてもらえなかったブドウがこんなになっていました。
こりゃあかん、とダーリンが切り落としました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-07 2600日目
-
ブドウに袋がけ
今年はジベレリンを2回して、殺菌剤とお薬を散布して、いよいよの袋掛けです!
去年は 梅雨前の消毒もジベレリン処理も摘粒もなーんもせずだったことを思うと、ダーリンの今年のこの力の入れようと言ったら(笑)
毎朝のチェックに写真撮影(^_^;...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-29 2561日目
-
ジベレリン
12日にジベレリンをした安芸クィーン
見るから一回り以上大きくなりました。
ダーリンは去年からちょい手抜きでジベレリンに浸すのではなくスプレーでシュッシュとふりかけています。
別に種無しにしなくても、なんならタネがある方が甘いとか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-21 2553日目
-
やる気満々安芸クィーン
今年の「安芸クィーン」やる気満々(⌒▽⌒)
一つの枝に複数の花房がついています。
それもどれも立派でどれも落とすのがもったいないくらいです。
でもこのままにしておくと花ぶるいしやすく、どれもだめになってしまうかもなんですよね。
欲張...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-24 2526日目
-
ぶどうも萌ぇ
今年も無事新葉が開きました。
ダーリンが今年は早いと言うけど、一週間も変わりは無いと思うんだけどな。
それにしても枯れ木のようなぶどうの樹に葉がつくとすごくうれしい(*^_^*)
虫にやられないように気をつけてあげないとね。
と言い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-03 2505日目
-
ブドウお目覚め
葉っぱが全て落ちるともう枯れ木のようで今年はどうなるかと心配ですが、
根っこから1番遠い枝先から水滴が!
生きていたのね(o´∀`)b
まずはひと安心
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-16 2487日目