うーたんファームの空芯菜で青菜炒めしチャイナ!
終了
成功

読者になる
パリパリ夏菜 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 100株 |
-
今年も大好きな空心菜!
頂き物の「パリパリ夏菜 悟空」を新天地に蒔きました。 タネは一晩水に浸しました。 3列筋蒔き、蒔いた後は移動式・被覆ドームで虫を防ぎます。 空心菜はたくさん水を欲しがるので、これから水やり大変です。
25.7℃ 17.7℃ 湿度:49% 2017-06-11 1日目
-
空芯菜終了
今年は上品にマルチをして種まきした。 収穫するときに雑草が交じることがないのは良かった。 でも去年のようにワサワサモサモサ広がることはなかった。 マルチ栽培よし悪し。 途中までネットもしていたからか、カメムシ?にもあまりたかられず。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-01 1日目
-
横取りされた!
1週間前、やめようかどうしようか迷って そのときにネットを外した。 外したら・・・さっそく食べられた。
26.4℃ 20.9℃ 湿度:89% 2016-09-19 1日目
-
やめようかどうしよか思案中
ポチポチと3人分にはじゅうぶんな量が収穫できます。 たぶん1週間もすればまた同じくらいの収獲はあると思いますが 色々種まきしちゃったし、 もうこれくらいで空芯菜を引っこ抜いて次のために耕して用意しておいたほうがいいのではないかと思案中...
31.2℃ 23.8℃ 湿度:69% 2016-09-12 1日目
-
空芯菜袋いっぱい
台風の影響でここらも雨がひどくなりそうだというので 小雨のうちに急いで空芯菜を収穫した。 葉っぱ類は雨に打たれると傷んじゃうものねぇ。 今日は大量、スーパーの袋一杯あったよ。
28.2℃ 20.8℃ 湿度:86% 2016-08-29 1日目
-
あぁあ、収獲しちゃったよ
久しぶりに収獲 しまった! 今日は食べたくない。。 ハサミがいけないんだ、ハサミが(なんでも切りたい魔) 野菜室で待機させよう
36℃ 26.4℃ 湿度:64% 2016-08-18 1日目
-
だんだんたくさん収獲できるようになりました
綺麗に揃えて、見た目美しく収獲 ちょっとしたことでより美味しそうに見えるね
36.8℃ 26.7℃ 湿度:64% 2016-08-07 1日目
-
夕飯用に収獲
去年の雑草のようなワサワサ状態が忘れられず、 今年のできにまだ満足できないうーたんです。 と言ってもこれだけ収獲できれば、じゅうぶん3人分のにんにく炒めができます。
33.4℃ 25.4℃ 湿度:70% 2016-07-28 1日目
-
上品な空芯菜初収穫(^_^)v
マルチを敷いて上品に種まきをした空芯菜が大きくなってきたので 去年と同じように乱暴にバサバサカットして収獲しました。 この一回目の収獲が一番やわらかくておいしいんだよねぇ。 それにしても、マルチの穴から空芯菜と一緒に雑草も大きく育って...
31.5℃ 23.1℃ 湿度:67% 2016-07-16 1日目
-
空芯菜順調です
畑の方はいいかげんですがネットをはりました。 長さは充分あるんだけど、横がね短いの。 だからどこかここか出入り自由ですけど、少しは効果・・・ないでしょうかね。 水に挿したのも根っこ出てます。
28.1℃ 20.5℃ 湿度:78% 2016-06-25 1日目
- 1
- 2