うーたんファームのムキムキもものすけ
終了
失敗

読者になる
もものすけ | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
ももちゃん、最後のあがき。。
ほとんどあきらめているももちゃんですが・・・ 発泡組はあきらめざるをえない状態ですけど、 ポット組はそれでもなんとか・・・ ということで、腰をさすりさすり、先日埋めたこれまた半分あきらめ気味のセレタスの畝に、深く深く、双葉のところまで...
24.2℃ 18.8℃ 湿度:76% 2017-10-12 41日目
-
びよ~んびょんももちゃん
この子たちが丸くなるようなきがしません_| ̄|○ ポットの方は8個すべて発芽しました。 お願い、徒長しないでね。
30.6℃ 21.7℃ 湿度:68% 2017-09-13 12日目
-
ポットのももちゃん、発芽ヽ(^。^)ノ
ポツポツと発芽が始まっています。 うれしいなぁ(⌒∇⌒)
30.6℃ 24℃ 湿度:64% 2017-09-11 10日目
-
ももちゃん、ポットに播種
前回蒔いたももちゃんは徒長でふらふら状態。 そのうち亡き者になりそうです。 今回はポットでももちゃんを目指し、1粒ずつ蒔こうと思ったら、婆さんから2-3粒蒔いておいた方が良いと言われ、近頃弱気なうーたん、珍しく婆さんの言うことを聞いてみ...
31.9℃ 20.7℃ 湿度:58% 2017-09-09 8日目
-
ももちゃん発芽ヽ(^。^)ノ
無事発芽しました。
28℃ 21.1℃ 湿度:54% 2017-09-04 3日目
-
またまたムキムキしたくって
一応リベンジを果たしてもうもものすけは終わりと思っていましたが あれまぁ、タネが余っていました。 なのでまたまたムキムキしたくなってきたので小さめ発泡に種を蒔きました。 今回は1穴3粒、間引きしてこのままここで育てます。
32℃ 22.4℃ 湿度:50% 2017-09-01 0日目
-
ももちゃん終了
糸のようなももちゃんから、大きめのピンポン玉大まで16個のももちゃんを収穫し 2016年度もものすけ全終了でございます。 2015年度の収獲0から 2016年度は(大きさは問題外で)30個チョットの収獲 リベンジは果たせたのではと思...
8.7℃ 3.2℃ 湿度:53% 2017-02-08 1日目
-
今日もパッカリ
強欲なので大きくしたい・・・ と思うと、こんなになっちゃうんだよねぇ でも切ってもすもはいってないし、果肉が密で生はおいしいよね。 まだプランターにあるけど、これより小さいのばかりだわ。
8℃ 2.6℃ 湿度:59% 2017-02-02 1日目
-
よっしゃ!リベンジもものすけ
138日目にしてやっと平均的な中蕪程度の大きさ(8㎝位)になったよ。 うーたんにしては上出来!! これで2015年度のリベンジ成功ってことにしよう。
12.8℃ 3.9℃ 湿度:55% 2017-01-28 1日目
-
ももちゃんに悪い虫!
小さなプランターに植えていたももちゃんたちの葉っぱの裏がどえらいことになっていた! アブラムシ?か?? こんな寒いのに虫つくんだぁ、ビックリだぁ。 このプランターのももちゃんのほとんどの葉っぱの裏にビッシリ。 全部引っこ抜いて葉っぱ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-16 1日目