うーたんファームのチマサンチュよ再び
終了
成功

読者になる
チマ サンチュ | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 15株 |
-
チマサンチュ、最後の収穫
これが最後の収穫になりました。 ながいながいなが~~~い間、たくさんの収穫ありがとう。
33.7℃ 25.5℃ 湿度:70% 2017-07-08 260日目
-
サンチュ巻き
もう終わりか、これで最後かと思いつつ収穫が続いています。 ほんと親孝行の良い子です。 朝ご飯、海苔巻きのかわりにサンチュ巻き 明太子を乗せてクルッとポイ!おいしいよ。
29.3℃ 22.1℃ 湿度:85% 2017-06-30 252日目
-
まだまだ収穫が続いています
今日も30枚ほど こんなにお得な野菜って他にない( ´∀` ) 直売所あたりだと10枚ほどで80円ほどで売っている。 ほほぉ~~、だとしたらこの2苗で・・・・・そう思うとヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪ けど、そろそろ次のを用意したほうが良...
24.3℃ 21.3℃ 湿度:89% 2017-06-25 247日目
-
サンチュ、60枚ほど収穫
雨に打たれてダメになる前に収穫
30.8℃ 21.5℃ 湿度:60% 2017-06-20 242日目
-
サンチュ240日目
まだまだ収穫できます(⌒∇⌒) 葉っぱも苦くないですよ。
29.1℃ 20.9℃ 湿度:58% 2017-06-18 240日目
-
エンドレス、チマサンチュ
外側の葉っぱをむしって 数日もするとわさわさ また外側からむしって 数日もするとわさわさ 終わりなきチマサンチュ すてきすぎる
29.9℃ 20.5℃ 湿度:59% 2017-05-30 221日目
-
あれ?こんなところにチマ・サンチュ
冬の間、ミョウガが芽吹くまでチマ・サンチュの種を蒔いた(らしい) そして時は過ぎ‥‥‥ 忘れた頃に大きくなってきたのがあった。 ミョウガのじゃまになるので収獲収獲
26.4℃ 18.4℃ 湿度:35% 2017-05-08 199日目
-
新天地のサンチュを収獲
昨年末新天地の日向に移動させたチマ・サンチュ、ほったらかしでしたが おおきくなっていたので、収獲してきました。 大量にあったのでうーたん号で運んできました(笑) 日向で育ったサンチュは緑が濃く、葉も厚く、少し固いです。
20℃ 16.7℃ 湿度:95% 2017-04-08 169日目
-
モリモリ食べたよ
ミョウガの上で育ったチマサンチュをすべて収獲しました。 夕飯にサムギョッサルを巻いてモリモリ食べましたよ。
15.4℃ 7℃ 湿度:54% 2017-03-29 159日目
-
食べ頃サンチュ
サンチュも気長に待って待って・・・さぁ食べるぞ!
14.1℃ 6.3℃ 湿度:47% 2017-03-22 152日目