12日目の発根 - ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > 冬の種蒔き 育苗挑戦

冬の種蒔き 育苗挑戦  終了 成功 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 3
作業日 : 2017-02-16 2017-01-28~19日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

12日目の発根

2月4日に追加で蒔いたナスの種の
残りの1個を忘れていた

12日目の発根!
でも3個をポットに植えた月曜には もう出てたのかも
本当に優秀な種です
100%発根、発芽

苗たちを 窓際に移動して 今までより外気に影響されるので 少し温度が下がり 成長が遅いかもしれないけど 今回はここでじっくりと日光浴しながら育ってもらおう
本葉が待ち遠しいなあ

そうだ 腹巻きの冤罪をはらさなければ

ちょうど杉花粉の飛散が始まったのと腹巻きの時期がかぶってしまって
毎朝食べているリンゴとキウイが 今年はアレルギーを引き起こしたようで 腹回りにかいかい宣言をしてしまったようだ と皮膚科の先生

「わたしのことはキライでも
腹巻きのことはキライにならないでください」 by 杉花粉

本葉 まだかなあ

すっかり忘れていてごめん

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 

コメント (1件)

  • どらちゃんさん 2017-02-16 08:59:08

    『杉花粉のことは嫌いになっても、ワタシのことは嫌いにならないでくださいっ』by腹巻き♪

GOLD
tommy♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数150冊
栽培ノート総ページ数5510ページ
読者数27

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

-->