ポリ袋の弊害 - ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > 冬の種蒔き 育苗挑戦

冬の種蒔き 育苗挑戦  終了 成功 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 3
作業日 : 2017-02-17 2017-01-28~20日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ポリ袋の弊害

昨日 春菊を見て考えた

ポリ袋が密着している苗ほど
色が薄く 厚みが薄く 細い
受け皿に 水がたまっていたりする

これって 蒸れてる?
呼吸困難?

光合成とかの前に 蒸れて徒長しているから葉っぱに元気がないのかな

ウチのナスやトマトも蒸れてる?

保温を熱心に考えて
大きなポリ袋で覆ってたけど
苗の色の薄さや徒長気味の細さは
蒸れているのだろうか
苗と空間の量が足りてないのか?
大変(;゜0゜)!

電気アンカの力を信じて ポリ袋の覆いを外し 乾かし気味に育てることにしました。間に合うかなあ

この苗って徒長?

厚めのポリ袋をはずそう

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 

コメント (5件)

  • ブルーリーフさん 2017-02-17 10:05:04

    私のナスの水やりは、土の表面が乾いてきたら霧吹きでシュッシュッとしています

    まだ徒長してないと思いますよ

    少し徒長した場合は土を足して証拠隠滅ですww

  • うーたんさん 2017-02-17 17:04:07

    うちのアロイトマトを見て、あれが正真正銘の徒長です_| ̄|○

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-02-17 21:50:15

    そそ、袋に入れるときは、苗が袋につかないようにすることと、口を少し開けて排気するようにすると良いですよ

  • tommy♪さん 2017-02-17 23:06:57

    まだ間に合うようなら
    過湿と排気に気を付けて 密封しないように加温します
    夜はポリ袋にバスタオルかけて暗くしてたの
    夕食後に1個ずつ取り出して水をたっぷりあげていたことが失敗(>_<)

    うーたんちのトマトちゃん
    もはや芸術作品じゃね!
    ( ̄□ ̄;)

  • うーたんさん 2017-02-17 23:30:49

    前衛的でしょ

GOLD
tommy♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数150冊
栽培ノート総ページ数5514ページ
読者数27

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

-->