うーたんファームのドカンチョ行くよ!
終了
成功

読者になる
ドカンチョ | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 5株 |
-
正体不明のナス収穫
新天地の苗から「君は誰なんだ!」を収穫。 ヘタが黄緑かと思えば黒も混ざる 形と大きさからドカンチョかと思うんだけど。 夕飯に輪切りにして焼いてみた。 フィレンツェのようなとろける感じではないのでたぶんドカンチョだと思う。
35.1℃ 27℃ 湿度:66% 2017-07-21 170日目
-
ドカンチョで焼きナス
ネット検索をしていたら、アメリカ在住の方が、米ナスで焼きナスを作っていた。 皮を真っ黒に焼いて、皮をむいて、中のお汁も逃さないように割いてできあがり。 1本でたっぷりの焼きナスのできあがり、って。 そっか、この大きさだったら1本でじゅ...
36.4℃ 25.6℃ 湿度:62% 2017-07-20 169日目
-
ドカンチョを味噌田楽に
久しぶりに味噌田楽に。 ぶ厚く輪切りにしてフライパンで焼こう。
31.6℃ 27.6℃ 湿度:68% 2017-07-17 166日目
-
今年のドカンチョ
今んとこ虫害も無く綺麗なんだけど どうも去年のようなドッカーン!って感じがしないのはなぜ? 苗(いやすでに木)も去年ほどは大きくないから?
34℃ 26.8℃ 湿度:67% 2017-07-16 165日目
-
これは間違いなくドカンチョです
種まきの時名札はしていたんだけどね、 何かのひょうしで入れ替わったり、コロコロって転がったり(ジフィーセブンだったからね)名札が無くなったり・・・ 実がついたらわかるだろうと思っていたのが甘かった。 さっぱりわからん、見分けつかず(^...
34.3℃ 26.3℃ 湿度:68% 2017-07-13 162日目
-
ドカンチョつい収穫してしまった
大きくなってきたなぁと撫でていたら 知らない間にチョッキンしてしまった(^▽^;) 1個ではさすがに3人では足りない。。
34℃ 26.1℃ 湿度:73% 2017-07-11 160日目
-
特別美形なドカンチョを
新天地の地主様に季節のご挨拶 あまり見かけない、自分では進んで買わないようなナスをお届けしよう。 大きなドカンチョにビックリしてもらえるかな(^_^)
30.4℃ 23.7℃ 湿度:83% 2017-07-09 158日目
-
ドカンチョころん?
2個めです。 ヘタから削ぎ落とされたように・・・ブチッと落果です。 実は半分腐っています。 去年もこんなことがあったような・・・
25.8℃ 23.5℃ 湿度:86% 2017-07-05 154日目
-
お嫁に行くドカンチョ
米ナスは加熱すると中長ナスなどより実がとろとろになるので 差し上げても喜ばれます。 特にドカンチョを去年差し上げた方は、わぁ今年も!と喜んでくれます。 インパクト強いからね。
32.7℃ 25.5℃ 湿度:73% 2017-07-03 152日目
-
今日はでっかいドカンチョ収穫
かなりでかいのを収穫です。 はい、見落としていました。 でも(たぶん)種はないと思います。 今日で合計24個、順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-01 150日目