うーたんファームのキュウリ接ぎ木苗から
終了

読者になる
なるなる | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 2株 |
-
接ぎ木苗キュウリ終了
接ぎ木苗の「ケンシロウ」と「なるなる」を終了しました。 あまり取れないなぁと思っていましたが、2本で77本の収穫でした。 最後までうどん粉病や他の病気に悩まされることもない、丈夫な苗でした。 こう考えると、種まきしないでも、接ぎ木苗を...
34.6℃ 27.5℃ 湿度:66% 2017-08-21 120日目
-
久しぶりになるなる収穫
ちょうど良いサイズなので、他のキュウリはキュウちゃんにしましたが この子はポテトサラダに入れようかと思います。
33.3℃ 25.8℃ 湿度:74% 2017-08-17 116日目
-
ケンシロウ・・・なんという姿なの
なるなるももひとつやわ~。
32.8℃ 25.8℃ 湿度:64% 2017-08-12 111日目
-
なるなるは名前の通り
接ぎ木キュウリは「なるなる」と「ケンシロウ」の2本 「なるなる」は名前の通りけっこうな数がなるんだけど 「ケンシロウ」はあまり収穫したぞって気がしない。 今日も収穫できたのは「なるなる」2本
33.9℃ 25.8℃ 湿度:65% 2017-08-09 108日目
-
こんな小さなケンシロウまで収穫
ダーリンが収穫してしまった。 小さいほうがおいしいよって、それはそうかもしれんけど。。
29.7℃ 25.3℃ 湿度:88% 2017-08-07 106日目
-
夜なべでキュウちゃん作ろう
野菜室ぎゅうぎゅうです。 午前中ちょっと無理をしちゃったので、まだなにもできません。 復活したらキュウちゃん作ります。
36.5℃ 27.2℃ 湿度:69% 2017-08-05 104日目
-
今日は姿かたちがきれいなケンシロウとなるなる
一時くるくるまきまきが続いたのでもうそろそろ終わり?かと思ったが 今日は素直にまっすぐ育った綺麗なのが収穫できた。 手土産に持っていきましょう。
36.3℃ 26.7℃ 湿度:68% 2017-08-04 103日目
-
ケンシロウにうどん粉
あれま、ケンシロウにうどん粉の葉っぱ発生! 急いで取り除く。
35.7℃ 25.9℃ 湿度:63% 2017-08-02 101日目
-
ケンシロウ新たな武器
こんな武器をひそませていたとは・・・
35.3℃ 27℃ 湿度:67% 2017-08-01 100日目
-
なるなるに本葉が
接ぎ木のなるなるとケンシロウの足元に埋めた「なるなるの種」が発芽し 本葉が出てきました。
35℃ 28℃ 湿度:68% 2017-07-29 97日目