ビジュアル担当です - ナス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > うーたんファームのアンジェラ

うーたんファームのアンジェラ  終了 成功 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2017-08-06 2017-04-24~104日目 晴れ 37.4℃ 27.4℃ 湿度:64% 積算温度:2529.4 ℃

ビジュアル担当です

いつも綺麗でしょ( ´∀` ) ビジュアル担当です(笑)
皮は少し固い、口に残ります。
果肉は緻密で加熱でトロッとしますが、味に大きな特徴はなし
だったらフィレンツェでいいかなって思ってます。


ナス-品種不明 

コメント (13件)

  • どらちゃんさん 2017-08-06 14:29:01

    >いつも綺麗でしょ

    ビックリした~

    うーさんのことかと思った~♪

  • うーたんさん 2017-08-06 14:36:32

    あら、よくごぞんじで( ̄ー ̄)ニヤリ

  • どらちゃんさん 2017-08-06 15:12:49


    ううう……

    こ、コメントできないっ……汗

  • オリーブさん 2017-08-06 15:36:31

    綺麗!きれい!キレイ!
    いいですねー!

  • うーたんさん 2017-08-06 15:45:55

    そーうなんです、綺麗ぇなんです。
    ほんと誰かにおナス差し上げる時も、この子が入っていると引き立つんだよね。
    でもね、味はフィレンツェのほうがおいしいと思うのよ。

  • うーたんさん 2017-08-06 15:46:26

    あ、それにゼブラ柄ならフェアリテールもあるしね。

  • オリーブさん 2017-08-06 18:19:20

    アンジェラとフェアリーだと、食べやすさ、調理しやすさ、育てやすさ、違いはありますか?

  • うーたんさん 2017-08-06 21:09:03

    アンジェラはけっこう大きいナスなので、1-2個でじゅうぶんな量があります。
    アクもほとんどかんじません。
    どんな料理にも使えると思いますが、皮が気になりますので、料理の時はせっかく綺麗な皮ですがしましまにむいたりします。
    フェアリテールは小さい、親指くらいの大きさですので、料理にはまとまった数があるほうが良いです。
    少しアクを感じます。
    大きくすると皮が気になります。
    最初どうやって食べたらよいか悩みました。
    しかし、素揚げ、焼きナスなど、けっこう和風でもおいしいことがわかりました。

  • うーたんさん 2017-08-06 21:12:36

    アンジェラはナント種苗で接ぎ木を買いました。
    けっこうな数が次々となります。
    フェアリテールはタネから育てていますが、発芽率も良く、とにかく多収穫です。
    10本も植えたら直売所に出荷できそうなくらいです。

  • オリーブさん 2017-08-06 21:58:50

    そうなんですね。ご丁寧にありがとうございました。そっかそっか、どうしようかなぁ?

    父母は変わり種はなんだかんだ食べないと思うんですけど(^_^)
    母は見るのは喜びそうだし、父にも変わったのを植えたよ!といえば、どんなになるか?と楽しみになるかなぁと思って。多種少量で、来期はチョイスして植えたいなぁと考え中なんですよ。うーたんさんの畑には、ヒントがいっぱいで、どうしようかなぁ、迷います(^◇^)

  • うーたんさん 2017-08-06 23:28:17

    国産のナスのほかですよね
    おいしいフィレンツェとかわいいフェアリテール、米ナス1種をお勧めします。

  • オリーブさん 2017-08-06 23:47:43

    わかりました〜!
    先生のオススメに決定します!

  • うーたんさん 2017-08-06 23:50:42

    うっそ~~~!
    もっともっと迷ってくださーい。

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11603ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->