フィレンツェの栽培 2017
終了
成功

読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.7㎡ | 苗から | 9株 |
作業日 : 2017-07-23 | 2017-05-12~72日目 |
![]() |
ちょいと枝摘み
目線を越えてきたフィレンツェの枝をあごの高さまで摘んだ。
枝先にツボミがついていて
なかなか勇気がでない
でも 今 実になってるナスを応援しよう。
今日はナスだけでなく全ての野菜に液肥をまいた。(たぶん雑草にも)
9号のナスはまだ小さいけど 色もくすんで さわるとべとつく。
切り口はとっくに枯れた枝のよう
病気かもしれないけど
土嚢の土をケチって 少なすぎたのかもしれない と気がついた。
今から土を足したら
復活できるかな?
野菜を育てるのって大変(・・;)
9号は色が悪い
切り口も枯れてる
葉っぱが黄ばんできた