うーたんファームのタネからメロン
終了
失敗

読者になる
アニバーサリー | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 3株 |
-
タネからメロン、お亡くなりになりました(終了)
台風が来るまでは外で元気にしていたのに、 ビニールハウスにさえ入れなかったら・・・本当に残念です。 これで今季のメロン栽培は終了です。
26.9℃ 22.6℃ 湿度:63% 2017-09-20 42日目
-
またまたぎゃーーーーーっ!!
トウモロコシが倒れていて声を限りに叫んできたばかりなのに 早々台風対策とハウスに避難させていたメロンを見て 再度 ぎゃーーーーーーーーーーーーっ!! びっしりと虫がついています《《o(≧◇≦)o》》イヤァァァァ!!! ハウスの中には...
27.7℃ 21℃ 湿度:74% 2017-09-17 39日目
-
メロンちゃん台風対策
トマトハウスのいつまでも実がつかないトマトを終了し 台風対策のため、早々メロンちゃんをハウスの中に避難させる。 ほんまに台風くるんやろか? なんで直角に曲がるんやろ??
29.6℃ 21.2℃ 湿度:59% 2017-09-14 36日目
-
メロンに花ヽ(^。^)ノ
生き残り1苗は元気です。 もう水をやるのも、やらないのも、なにをするのも怖いです。 今朝、ん?なに?とよく見ると・・・花が咲いていました! ちゃんと生きてるんだなぁ。 このところ、次々バタバタ倒れ逝ってしまい落ち込んでいましたが ...
31.9℃ 20.7℃ 湿度:58% 2017-09-09 31日目
-
メロンも1名ヤバシ(>_< )
昨日は調子よさげに見えたメロンですが 朝から1名クッタリしています。 支柱を添えて立たせようとしてみます、が、クテ~~~ン。 そして午後、完全にアウトな感じです。 キュウリとまったく同じような感じです。 原因は? 水のやり過ぎく...
28℃ 21.1℃ 湿度:54% 2017-09-04 26日目
-
定植後のメロンの様子
一時クッタリして心配したけど 落ち着いたようです。 一応直接雨のかからない売所に置いています(ミニトマトの後です)
31.1℃ 22.4℃ 湿度:55% 2017-09-03 25日目
-
メロン定植
今頃!?ですが、3粒種まきしたアニバーサリーが2つ発芽しまして つる性植物のようにビロンビロンにのびのび伸びちゃって・・・ まぁほっておくのもなんですので、土に埋めました、いや定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-01 23日目
-
2つ目発芽
ツル性植物か!
33.7℃ 28.4℃ 湿度:67% 2017-08-22 13日目
-
びよよ~~~ん
アニバーサリー、まだ一個しか発芽していません。 その発芽したのが、びよよ~~~~~んとおもいっきり徒長してます。 リベンジは期待薄です。。
32.8℃ 24.7℃ 湿度:76% 2017-08-16 7日目
-
アニバーサリー1個発芽
今朝、台所に置いておいたジフィーセブンの1個が発芽していました! この状態で15時まで台所に置いておいたら、ヒョロヒョロってなっちゃったので 急いで外に出しました。
31.9℃ 24.4℃ 湿度:65% 2017-08-14 5日目