うーたんファームの2017も空心菜
終了
成功

読者になる
パリパリ夏菜 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 100株 |
-
空心菜10回目の収穫、終了(とんだおまけつき)
黄色い葉っぱも増え、大きくなるのにも時間がかかるようになってきたので 10回目の収獲をし、全部引っこ抜いて終了しました。 そして 引っこ抜いた後に石灰と火力鶏糞と化成肥料を入れてクワでザクザク、 ザクッ(グキッ?音が違う)・・・・う...
28.8℃ 20.5℃ 湿度:70% 2017-10-11 122日目
-
空心菜、まだ収穫できそうですが
そろそろ10回目の収穫ができそうです。 育つスピードはどんどん遅くなってきています。 キリの良いところで10回目の収穫で終わりにしようかな。 今年はこの移動式被膜ネットのおかげで、カメムシ被害もなく、ずっと綺麗な空心菜を収穫することが...
26.8℃ 19.2℃ 湿度:79% 2017-10-03 114日目
-
空心菜9回目の収穫
黄変していた葉っぱもなくなり、全盛期の頃に戻ったような綺麗な葉っぱです。 あ、でも生育は遅くなったし、丈も短いな。 あと一回、10回は収穫できるかな。
30.4℃ 19.1℃ 湿度:63% 2017-09-25 106日目
-
空心菜8回目の収穫
台風前に伸びてるのは刈ってしまったほうが良さそうだと思い、 ちょうどいつも新天地の木や草を刈ってくれる方が来ていたので 暗闇の中でザクザク、軽くスーパーの袋いっぱい持って帰ってもらいました。 「空心菜食べますか?」「そんな難しい名前の...
26.5℃ 19.1℃ 湿度:57% 2017-09-15 96日目
-
空心菜7回目の収穫
前回より収獲の間合いが長くなりました。 そして黄色い葉っぱが増えました。 上の方の茎の細い、綺麗なところだけ収獲しました。 それでもスーパーの袋大盛りいっぱい。 そろそろ終わりかな。 追肥しようかどうしようか。。
30.8℃ 22.6℃ 湿度:65% 2017-09-08 89日目
-
空心菜6回目の収穫
葉っぱが少し黄緑のがあるのは、栄養不足でしょうか? 今日もかごいっぱい、シオシオってなる前に配らなきゃ配らなきゃ!
33.6℃ 25.4℃ 湿度:67% 2017-08-28 78日目
-
空心菜5回目の収穫
前回収穫から13日目、ネットにくっつくほど育っています。 さぁ、収穫収穫。 友人から「お父さんがうーたんちゃんからもらったのがおいしかったから買おうって、道の駅で買ったんだけど、葉っぱが大きくてかたくて全然おいしくなかったわ、うーたんち...
33.8℃ 25.2℃ 湿度:71% 2017-08-18 68日目
-
空心菜4回目の収穫
今日はやることが色々あって 一番楽しい収穫を婆さんに譲ってやった。 婆さんは感動も何もなく、ザクザクと切り倒し、さっさと家の中に入ってしまった。 今日は前回にもまして、かごからあふれるほどの収穫。 この暑さでクッタリしちゃうので、友...
36.5℃ 27.2℃ 湿度:69% 2017-08-05 55日目
-
空心菜3回目の収穫
目安にしている移動式被膜ネットに頭がすれるほどに育ったので収穫です。 足元をむんずとつかみ、ハサミでザクっとやっちゃいます。 今日もかごいっぱいです。 直売所ではひとつかみくらいのが100円ほどで売っているので、このかごいっぱいだと1...
32.7℃ 27℃ 湿度:73% 2017-07-25 44日目
-
空心菜2回目の収穫
移動式ネットに頭がつかえてきたので、二度目の収穫をしました。 これからこの大きさを収穫の目安にしようっと。 おもいきってバッサリやりましたよ。 かご一杯、スーパーの袋山盛り一杯の収穫です。 今晩は思う存分ニンニク青菜炒めがたべられま...
34.1℃ 26.1℃ 湿度:65% 2017-07-15 34日目
- 1
- 2