うーたんファームのホーム玉ねぎ
終了
失敗

読者になる
タマネギ-ホーム玉ねぎ | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 途中から | 17株 |
-
ホーム玉ねぎ終了
これはまったく日の当たらない庭の畑のそれも一番北側に植えたホーム玉ねぎです。 分球しまくり。 玉の大きさ、植えたときと変わらないんじゃないかい?? 畑を耕すので全部引っこ抜いてホーム玉ねぎ終了です。 年内収穫なんて、うちのように日の...
23.7℃ 11.1℃ 湿度:52% 2018-03-28 212日目
-
ホーム玉ねぎ収穫したぁー!
昨晩から頭の中は葉玉ねぎのすき焼き風でいっぱい(笑) 今日は雨が降るというので、朝からパジャマのままホーム玉ねぎを収穫した。 これは冬の庭の中でも少しだけ日が当たる所に置いた発泡で育ったもの。 とにかく葉がすごい、葉は綺麗、葉は長い、...
14.1℃ 8.9℃ 湿度:79% 2018-03-08 192日目
-
小さなホーム玉ねぎ!
薄暗い庭の畑に植えたホーム玉ねぎ すっかりあきらめていて、あまり注意して見てなかったんだけど・・・ 小さな小さな玉ねぎが見えています!。 おぉー、上のネギの部分も柔らかいし、これなら「葉玉ねぎ」として食べられそう。
17.1℃ 4.8℃ 湿度:50% 2018-02-28 184日目
-
9月に植えたホーム玉ねぎ
なんとなく太くなっているんだけど?? そっと根元をコソコソしてみたけど・・・ 丸いものがあるような感じがありません(;^_^A いつまでこのまま?この先どうしたらいいの?
11.4℃ 4.1℃ 湿度:54% 2018-02-20 176日目
-
ホーム玉ねぎは優秀です(^_^)
日向のも日陰のも全部芽が出ました。 今、葉っぱが3~5枚くらいです。 芽は出ましたが、今後大きくなるとは限りませんよ。
22.4℃ 19.2℃ 湿度:80% 2017-09-22 25日目
-
ホーム玉ねぎって1日ですごく成長するね
昨日の写真と比べると葉っぱが見るから成長してるのがわかる。 なんだか楽しい。
29.6℃ 21.2℃ 湿度:59% 2017-09-14 17日目
-
第2弾ホーム玉ねぎ8割がた発芽
植えて一週間で発芽、とはいきませんでしたが、 8割がた発芽しました。 このまま残りも頑張ってくれるでしょう。(頑張ってください)
30.6℃ 21.7℃ 湿度:68% 2017-09-13 16日目
-
第二弾ホーム玉ねぎ、発芽始まる
第二弾は10日かかって発芽が始まりました。 ひなたの一等地に置いてるのに、冷蔵庫に入れていた第一弾より発芽は遅かったです。 第一弾は16個すべて発芽しています。
30.6℃ 24℃ 湿度:64% 2017-09-11 14日目
-
頑張っている、第一陣ホーム玉ねぎ
ほぼすべて芽は出しています。 その後ちょっと危ういのがあったり(写真右手前)ポチッと発芽してるだけのものもありますが、日陰組第一陣頑張っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-07 10日目
-
成長に差がある
いまだ芽が出てこないのは、植える前にヤバイ感じの物だったかも。。 力強い濃い緑の葉っぱがステキ♡
28℃ 21.1℃ 湿度:54% 2017-09-04 7日目
- 1
- 2