うーたんファームの2018菜っ葉色々
終了

読者になる
ホウレンソウ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 100株 |
-
今年のシソは雑草並み
庭の畑のいたるところにシソが生えています。 ポポーの鉢なんて、シソの方が大きくなって、どこにポポーが生えているのかわからないくらいになっていましたよ。 昨日草むしりをして、たくさんのシソも一緒にむしりました。 これだけ生えてるともった...
28.6℃ 16.3℃ 湿度:51% 2018-05-21 69日目
-
水菜もお鍋に
虫食いだらけの白菜のお供に水菜もつけて友人宅へ。 今晩はお鍋だそうです。 水菜はほぼ虫食いもなく柔らかくシャキシャキしておいしいよ。
28.6℃ 16.3℃ 湿度:51% 2018-05-21 69日目
-
鍋に水菜
ずいぶんと菜っ葉類は安くなってきてるけど、お庭に野菜があるのはうれしいな。 パソコンが壊れた!! スマホで文字を打つのは苦手なの。 指がスマホ向きの細さじゃない。
22.5℃ 14℃ 湿度:67% 2018-05-19 67日目
-
水菜、とても良い
サラダように収穫。 柔らかくていい感じ(⌒∇⌒)
28℃ 18.6℃ 湿度:64% 2018-05-16 64日目
-
シソワサワサ
庭中にシソがワサワサです。 今日はかつおのたたきに(^▽^)/
28.7℃ 15.6℃ 湿度:56% 2018-05-15 63日目
-
ほうれん草全収穫
今回はすごく順調だったので、この虫食いはすごく残念。 特に豆の足元に植えていたのが虫食いがひどい。 少し離れたところの発泡で育てたのは比較的綺麗。 タネが新しかったのと、春蒔きと季節にあったのを選んだのが良かったんだろうか。
28.7℃ 15.6℃ 湿度:56% 2018-05-15 63日目
-
水菜大きくなってました
よーく見るとなんかプツッとしたものがくっついている。 虫?病気?? 暖かくなるといろんなものが出てくるからなぁ。
20.2℃ 16.2℃ 湿度:84% 2018-05-13 61日目
-
ほうれん草、穴だらけ
留守中にお世話してくださったお隣さんによると ここ3日くらいの間に穴だらけにされてしまったそうだ。 お隣さんに自由に採って食べてと言ってあったけど「せっかく作ってるのに、帰ってきたら大きくなったって喜ぶと思って置いといたのよ、もうねぇこ...
20.2℃ 16.2℃ 湿度:84% 2018-05-13 61日目
-
この頃ほうれん草が調子いいです(^_^)
これは庭の畑のほうれん草 良い感じで育っています。
25.9℃ 14.8℃ 湿度:49% 2018-04-21 39日目
-
クンクンした結果
本葉が出てきたので、モミモミしてクンクンした結果 これはシソです(と断言したが・・・ほんまか?) ほんとあちこちシソシソシソだらけです。
21.3℃ 12.3℃ 湿度:71% 2018-04-18 36日目