グリーン ファームでレタス栽培
栽培中

読者になる
サニーレタス | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 4株 |
-
がんばれサニーレタス
今日は暑くなりそう。 ベランダでぐったりしているペットボトル栽培のサニーレタスと 鉢に植えたサニーレタスをかきとり収穫して 洗って冷蔵庫に入れた。 日陰で液肥もまったく減らない ヒョロヒョロのペットボトルサニーレタスを ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-26 2686日目
-
夏に弱いペットボトルサニーレタスをかきとり
液肥が全然ない。 蒸発するのかな ぐったりしているサニーレタスを摘んで 台所で水に浸すと元気になった。 美味しくいただいた♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-20 2680日目
(0 Kg) 収穫 -
ペットボトルサニーレタスはもう限界
ペットボトルの液肥がほとんどない 補充しても補充してもなくなる。 日陰に移動するべき ほとんど日の当たらない場所のペットボトルは もうちょっと継続できそう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-17 2677日目
-
サニーレタスは夏に弱い
暑さでぐったりしている鉢植えのサニーレタスをかきとり収穫した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-17 2677日目
(0 Kg) 収穫 -
ペットボトルのサニーレタス栽培
グリーンファームが壊れてしまい、 ペットボトル栽培に変更したんだけど ノートのタイトルを変えるのはちょっと悩む。 ま 変えるのはいつでもできるし。 グリーンファームからペットボトルに移行したレタスたちは順調。 液肥の減りが...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-10 2670日目
-
グリーンファームがとうとう壊れた
あれっ 水滴がついてる グリーンファームのガラスに水滴があるのは初めてで いつものうるさい排気音が鳴ってない。 あら あらあらあら スイッチを切ったり リセットボタンを押したりしたけど 排気音はならない。 とう...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 2658日目
-
ペットボトルのサニーレタスを収穫
冷蔵庫にレタスがなくなったので ペットボトルの水耕レタスを収穫した。 大きいほうは食べて、小さいほうはプラ鉢に植えて少しずつちぎって食べることにした。 また3粒ずつ サニーレタスの種をスポンジに埋めた。 液肥が少なくなってるので...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 2654日目
(0 Kg) 収穫 -
45日目のサニーレタス
種をまいてから45日目のペットボトル栽培。 容器が違うと 育ちかたもちがうのではないか と期待して 400mlと1200mlの液肥の量を比較してるけど 今のところあまり違いがない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 2652日目
-
サニーレタスを収穫
グリーンファームのサニーレタスは 縦長に伸び始めた。 ベランダで鉢に植えたサニーレタスも 太い茎が縦に伸び始めた。 どちらも収穫して 毎日食べることにした。 種をまいて28日目のペットボトルは まだ 赤ちゃんレタス。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 2635日目
-
収穫と移植
2週間前にかき取り収穫して 小さな苗になっていたサニーレタスが 天井に届いた。 液肥もなくなったし 取り出して食べることにした。 昨日ホームセンターでウロウロしてたら サニーレタスの苗が300円くらいで売っていた。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-14 2613日目