栽培記録 PlantsNote > レタス > サニーレタス > グリーン ファームでレタス栽培
種まきから79日目のミニプラ鉢と 種まきから72日目のペットボトル栽培の サニーレタスを収穫した。 ペットボトルの水耕栽培のほうは 根がとても長くて太かったのに 鉢のほうはほとんど根が見あたらなかった。 土に栄養...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-15 2555日目
サニーレタスが容器の天井に届いたので 全部収穫して 11日前に種まきした芽のスポンジを穴に埋めた。 液肥が減ってるので1リットル追加した。 微粉ハイポネクスを買ってきた。 1346円税抜き レタス何玉買える? もとをとら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-07 2547日目
手巻き寿司のサラダ巻に サニーレタスが欲しいので グリーンファームから少しちぎって収穫。 液肥を補充して また蓋をした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-02 2542日目
ペットボトルのサニーレタスを収穫した 種まきから38日目 4日前に種まいてもう発芽しているスポンジをまた穴に詰めて 新しい液肥を補充した。 微粉ハイポネクス1000倍溶液。 先日コメダで店員に毛布を貸してもらって 暖か...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-31 2540日目 (0 Kg) 収穫
1日じゅう陽が当たるけど 凍りそうなくらい寒い2階の部屋から リビングに連れてきたペットボトルのレタスは たった3日で比較対象の相棒と同じくらいに育った。 寒いと育たないんだよ そんなのあたりまえじゃん 何が比較検証だよ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-25 2534日目
リビングの本棚の上に置いて グリーンファームのLEDを横で浴びてるペットボトルサニーレタスを収穫した。 このままレタスを買わずに栽培したい。 またスポンジに種まいた。 2階の寒い部屋に置いてたペットボトルサニーレタスは ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-22 2531日目
サニーレタスが大きくなってくると いきなり液肥の減りが加速する 出かけようとバタバタしていたら グリーンファームの液肥がなくなってるのに気づいた。 液肥の補充をするために 透明ケースをはずすと レタスがビロンと広がって ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-31 2509日目
ペットボトルで水耕栽培したいな と思ってる人のために比較実験を継続 12月に種まいたサニーレタスは ペットボトルに入れて14日経って 暖かいリビングでも 寒くて良く陽のあたる部屋でもあまり根の成長に違いなし。 温度の差と日...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-27 2505日目
寒い部屋からリビングに来たせいなのか それとも強烈なLEDの光を長時間あびてるせいなのか いや 両方だけど ペットボトルのサニーレタスが 根をぐんぐん伸ばし始めた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-25 2503日目
昨日ベランダからリビングに移動した サニーレタスのミニ鉢は とてもご機嫌で まるで別人みたいにシャキッとしている。 そうかそうか わたしもベランダに24時間はいやだわ。 2階の寒い部屋から ペットボトル栽培のサニー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-23 2501日目
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote