グリーン ファームでレタス栽培
栽培中

読者になる
サニーレタス | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 4株 |
-
暖房のおかげで復活
本棚の上にもどしたグリーンファームは 最近 ずっとファンヒーターをつけているので 機嫌をなおしてくれた。 幼少期にとても寒かった32日目は あまり大きくならなかったけど 26日目と一緒にサラダにしよう。 緑色の藻や液肥のこ...
19℃ 7.6℃ 湿度:54% 2018-11-15 271日目
-
げげっ 大きくならない
突然 成長がとまった。 急に大きくならなくなった。 8ヵ月前に戻ったみたいだ。
20.7℃ 13.3℃ 湿度:68% 2018-11-08 264日目
-
レタスは続くよどこまでも
玄関でコウコウとまぶしい光を放っていたグリーンファームは本棚の上に戻した。 暑くなく まだ 冷えきってもないから サニーレタスには ぴったりの季節? 小さくても しっかり育った苗を 庭のプランターに植えて 摘んで食べてます。...
22.2℃ 11.3℃ 湿度:52% 2018-10-29 254日目
-
順調にレタス苗を定植
発芽して30日を越えたサニーレタスを 収穫するか プランターに植えてる。 狭い容器の中で 日当たり競争が熾烈なので 勝ち組が退出するまで 他の子はじっと 小さいまま耐えている。 メルカリで4500円で買って8ヶ月。 ま...
22.7℃ 13.4℃ 湿度:51% 2018-10-20 245日目
-
涼しくなって 苗を移植
涼しくなってきたら あちこちサニーレタスの苗を売ってるのに出会う。 ちょうどいいサイズなので ウチのサニーレタスも 庭のプランターに植えて 少しずつ 外葉を摘みながら育てることにした。 あまりにも 同じことの繰り返しなので ...
26.5℃ 23.3℃ 湿度:76% 2018-09-14 209日目
-
発芽から30日目を移動
グリーンファームのレタス苗は まだまだ小さな株なんだけど 次から次へ 栽培を継続させるために 30日目に台所へ移動してみる。 また 種まきをした。 お店で買ったレタスの種は どっさり入っていて3粒使ったくらいじゃ 減った気配な...
36.4℃ 29℃ 湿度:51% 2018-08-23 187日目
種まき -
わたしって 天才!
いいこと思いついちゃった! 途切れずに 続けてレタスを食べたい。 このちいさなキューブ グリーンファームで どんどん 収穫していきたい。 ところが レタスが育つと 後輩がライトの照明を浴びることができず 育たない。 今...
30.6℃ 19.7℃ 湿度:53% 2018-08-18 182日目
-
サニーレタス なんとか発芽
北側の窓辺に置いたサニーレタスの種が 発芽してくれたので グリーンファームに入れた。 なんとか うまい具合に工夫して レタスを買わずに過ごせないものか。 株が大きくなると 周りの苗の日光浴を妨害するし 収穫してからだと ...
35.5℃ 25.2℃ 湿度:54% 2018-08-09 173日目
-
また 種まき
そろそろ世代交代の時期なので 真ん中のレタスをサラダにして また 種まきをした。 今回も水に浸したスポンジに3粒まいて 気化熱を期待して 容器を水に浸した。 北側の窓辺もかなり暑い。 時間がかかっても 上手く育つといいな...
36.5℃ 26.9℃ 湿度:54% 2018-08-04 168日目
種まき -
冷蔵庫の種 無事発根
野菜室に入れたレタスの種が 発根していたので スポンジに埋めて 北側窓辺で発芽したレタスの種と一緒に グリーンファームに入れた。 涼しいはずの 玄関に置いたレタスの鉢は とうとう 暑さにまけて枯れてしまった。 今日入れ...
35.9℃ 29.1℃ 湿度:59% 2018-07-26 159日目