-
いいことを思いついた
種まきから16日目のサニーレタス
暗い部屋でもグリーンファームがまぶしい
この光をムダにしてはいけない
スポンジにサニーレタスのたねをまいて
光を横からもらうことにした。
うまくいけば中のレタスを食べたあと
また中にいれ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-27 2261日目
種まき
-
ひとつペットボトル栽培に移行
少し育ってきたサニーレタスを
ひとつペットボトルの水耕栽培にした。
微粉ハイポネックスを1000倍溶液にして
ペットボトルに入れて
雨降って曇ってるベランダに置いた。
陽射しがない時点でグリーンファームの勝ち。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-24 2258日目
-
種まきから9日
レタスが食べたい
まだ?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-20 2254日目
-
サニーレタスをグリーンファームに入れた
スポンジから種が発芽してる。
スポンジから全く変化の無い種も
切れ目を割ってみたら しっかりと根を伸ばしていた。
久しぶりにグリーンファームを洗って
微粉ハイポネックスを1000倍、
2リットルの水に2㌘溶かして液肥を入れた。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-16 2250日目
-
レタスの種を浸水
水菜とレタスのサラダを作ろうと
仕事帰りにお店に寄ったら
レタスがひと玉298円だった。
税込み300円越すじゃん。
もう我慢の限界プンプン
レタスを買わずにレタスの種を買った。
植えてやる。
グリーンファームで育ててバリ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 2245日目
種まき
-
エンサイをグリーンファームに入れた
うっかり忘れていて液肥がない。
ぐったりしているレタスが天井に届いてる
新しく入れた芽は何本か枯れかけていた。
7日前に種まいたサニーレタスを3つ、
ベランダで育てているエンサイの根をきれいに洗って スポンジに挟んで3つ、
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 1568日目
-
大きな葉を収穫
5/4にグリーンファームに入れた
サニーレタスが 天井に届いたので
大きな葉を指でちぎって収穫し
真ん中の小さな葉は残して
9日前に種まいて 涼しい洗面所に置いていた芽をまた入れた。
グリーンファームの中では発芽しなく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-27 1560日目
-
庭のレタス
グリーンファームから庭に植えられて
長い間のびのび育っていたサニーレタスにツボミができた。
種子を採る気はないので
全部葉をむしって 抜いた。
今夜のサラダには十分だね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-20 1553日目
-
サニーレタスの収穫
グリーンファームのレタスが
天井についたので
全部収穫して
8日前に種まいたレタスを入れた。
容器をきれいに洗って
新しい液肥を2リットル入れた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-04 1537日目
-
半分収穫
グリーンファームの中のサニーレタスが天井に届いてしまった。
種まきしたレタスがまだ発芽していないので
大きな葉をちぎって収穫し
容器を洗って 液肥を補充した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-29 1532日目
(0 Kg) 収穫