栽培記録 PlantsNote > レタス > サニーレタス > グリーン ファームでレタス栽培
おととい まだたくさん液肥があった グリーンファームが 昨日みたら メモリが0だった。 1リットル補充したけど全然足りなかった。 レタスの量が多いので 一気に減っていくんだな。 気をつけなくちゃ。 もう天井につく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-26 1529日目 種まき
10日ぶりに グリーンファームのスイッチを入れた。 まぶしいっっ 北の洗面所の窓枠で種まきしたサニーレタスがほとんど 全部発芽したので また液肥をいっぱい入れて栽培を開始した。 30日で収穫するとして 20日したら また...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-07 1510日目
まだまだ肌寒い北の窓枠に置いた サニーレタスの種は たくさん根が出た。 やっぱり室温が高くなったから発芽しなかったのかな。 そう思うくらい ほとんど根が出た。 種が古いからじゃなかったんだ。 3粒ずつスポンジに乗せて ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 1505日目
3/18液肥500ml補充 4日前にまいたレタスの種が発芽しない。 3/29 天井についてしまったので全部収穫 15日前にまいた種が発芽してない! 種がもうかなり古いからか 室温が高くなったからか? スポンジにた...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-29 1501日目
4年目にして サイクルが確立してきたような気がする。 透明仕切り板のおかげで 小さな芽もうまく育つようになったし 仕切り板で囲んでいるおかげで 液肥の補充をしても ケースのふたを被せる時に 葉っぱをちぎったりすることがなく...
21.9℃ 14.4℃ 湿度:71% 2022-03-14 1486日目 種まき
液肥をあげるのを忘れていた。 ダンボールの覆いをはずしたら液肥が1滴もなくてぐったりしていた。 写真③ 天井についたサニーレタスを全部収穫して 容器を食器用洗剤で洗って 液肥を1500ml入れて また3粒ずつ 4つ...
4.6℃ -2.4℃ 湿度:61% 2022-02-17 1461日目 (0 Kg) 収穫
液肥が少なくなったし、レタスが天井についてしまったので 収穫して ケースを台所洗剤であらった。 前回 洗う前の容器の液肥は ほんのり温かい室温だったのに 水道水で溶かした キンキンに冷たくなった液肥を補充したので 反省し...
10.8℃ 1.4℃ 湿度:55% 2022-01-31 1444日目
メルカリでグリーンファームを買ってから もうすぐ4年。 届いた日の写真の背景に羽生くんが滑っていたもんね。 検索してこのノートを読んでくれている人の役に立っているのだろうか? 自分が残した記録だから 自分ではとても参考になるし...
6.9℃ 0.8℃ 湿度:59% 2022-01-12 1425日目 種まき
秋から春にかけての グリーンファーム栽培が軌道にのってきた。 今回は 12/17に種まいたレタスが がっつり陰になって育たないのが気になって 大きな葉を収穫して また種まいた。 液肥がなくなっていたので 満タンに補充した...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-12-28 1410日目
4日前、グリンファームの液肥がなくなっていたので 満タンに補充した。 根も葉も育っているので 液肥の無くなるのが早い。 今日みたら また メモリが0だったので 今日はレタスも天井に届いてるし 芯だけのこして葉を収穫し、...
12.9℃ 1.3℃ 湿度:62% 2021-12-17 1399日目 (0 Kg) 収穫
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote