-
アロエベラの植え替え
半年ほど庭にころがして雨ざらしだったアロエベラを ちょっとだけ大きな鉢に植え替えた。
使ったのはパンジーの土
しっかり鉢に根がまわっていて
どんどん株が大きくなるのが嬉しい。
10月になったら玄関に入れてやろう。
もう...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-15 2391日目
-
みんなに知ってほしいのはウリハムシの暴挙
昨日 追いかけて追いかけて
かなりの数のウリハムシを潰したし
きゅうりの葉が、緑色の葉が
3枚くらいは残っていた。
なのに
今朝は0
1枚も残ってない。
全部食い尽くしている。
こんなに悪い奴らだなんてっ!!!!...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-14 2390日目
害虫
-
来年はウリハムシの対策に心血を注ぐ覚悟
ベト病で悪くなったきゅうりの葉を全部切り落として
健康な元気な葉だけを先端に残して
きゅうりになりそうな着果も5〜6個残して
ちょっと期待していた。
うっそー(@_@;)
元気だった葉がレースになってる。
黒い糞...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-13 2389日目
害虫
-
ブルーベリーの剪定とピートモス
暑くならないうちに 剪定しようと思っていたのに もたもたしてる間に陰がなくなってものすごく暑くなってしまった。
古い枯れた木をノコギリで切ったり
交差した枝や もう生きてない枝を切り落として
ピートモスと油かすを埋めた。
今...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-08 2384日目
-
ウリハムシとカメムシと私と
ウリハムシと毎日戦う
水やりをすると空にいっせいに飛び立つ
それをアミで捕獲する
絶滅するまで毎日戦う
きゅうりの葉の裏で 怪しげな集会を発見した。
潰したらカメムシのニオイがした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-18 2363日目
-
こんなキュウリ売ってないよ コンテスト
家庭菜園ならでは
お店では見ることがないキュウリたち
栄養不足?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-06 2351日目
-
ブルーベリー 初収穫
今年はサンシャインブルーが全然受粉できなかった。
両脇のミスティがポツポツ熟れはじめた。
去年はヒヨドリにほとんど食べられ
今年は花が咲いてるあいだじゅう 大雨に降られて受粉できず
なんだか 毎年残念なブルーベリー
こ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-16 2300日目
(0 Kg) 収穫
-
ブルーベリーの初収穫は1個ww
なぜかひとつだけ熟れた。
ひとつだけでかくなった。
女王様か きみは
ヨーグルトに乗せれるだけ貯めなくちゃ
ジップロックに入れて冷凍した。
サンシャインブルーが花盛りのころに
ずっとずっと雨が降っていたので
虫に受...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-07 2291日目
(0 Kg) 収穫
-
きゅうりって成長が早いの?
秋用のきゅうりを育てるためにタネまいたけど
この調子だと 植える場所がない。
育つのが早いというか
種まく時期が早すぎたのかな
秋用は7月頃の種まきでよかったのか・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-03 2287日目
-
きゅうりの種まき
はじめてきゅうりの種をまくけど
展開が早いんだね
大きなプラ鉢に植え替えた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-26 2279日目