栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 庭つくりノート
5/10頃にきゅうりが一つ枯れた。 明けがたに気温が6℃以下の日が続いたので 寒さのせいかな と思っていたら 抜いてみると違った。 根も茎も ボロボロに喰われている。 くそおー 日曜に母に フィレンツェと白ナスを持って行っ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-21 2274日目
草を抜いていたら シソの葉を見つけた ラッキー 今年もシソがいっぱい食べれるぞ プランターに移植した玉ねぎの苗を抜いた らっきょうよりは大きな玉になっていた。 もったいないので全部食べまーす
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-18 2271日目
食べるために植えたわけじゃないけど 日陰の庭にアクセントになると思って買った草ソテツ。 今年は食べようと観察していたら どんどん葉を広げてきた。 ヤバいヤバい あわてて収穫した。 今年は沸騰したお湯に塩を入れて1分茹...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-30 2253日目
朝からきゅうりの土を作っていて ネギやニラを抜いて ブロッコリーのヒコバエを植える場所に 仮植えしていたら リュウノヒゲの中から、みたことある発芽を見つけた。 これは!もしや! 掘ってみたらやっぱりキクイモだ。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-27 2250日目 発芽
掃除機をかけていて ふっとみあげると いつものように 本棚の上にアロエベラ もうめっちゃ気温は高いのに。 越冬のために玄関に入れたのは10月 本棚の上に乗せたのは12月 長い間 太陽を浴びていない 少し大きな鉢...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 2237日目
ブルーベリーが咲き始めた。 発酵油かすとピートモスをバケツに入れて 水でコネコネして株間に掘って埋めた。 今年は花を摘まずに全部咲かせて 全部実にして それで来年弱ったら 来年は摘花しようと思う。 2015年に植えたブルー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 2234日目 肥料 開花
10月には玄関の中に入れたアロエベラ オリヅルランや食用菊や マイナス気温に耐えられない鉢物がどんどん玄関に避難しているので 葉をバシバシ切り落として、 スリムにして 今年も本棚の上に置いた。 春になったら大きな鉢に植え替...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-09 2110日目
ダイソーのペットボトル用噴霧器 これがあったわ〜〜〜〜 每日重曹水をうどんこにかけてやろっと 押すだけで楽だわ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-15 2055日目
今年も庭が真っ白になった 雪? ちがうちがう きっとうどんこ 雑草が全部真っ白 去年も秋になってから庭じゅうの雑草が真っ白になった。 蔓延してるわ(T_T) これを踏んで作業してるから サンダルの裏もきっとうどん...
夜中にたくさん雨が降ったので しゃがんで草を抜くとするする抜ける。 ちょっと庭で1時間ほど作業しようと 8時すぎにサンダルはいたのに きがついたら11時過ぎてるわ。 9月のブルーベリーのお手入れができなかったので、剪定とピ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-09 2049日目 肥料
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote