うーたんファムの2018こどもピーマン「ピー太郎」
終了
成功

読者になる
ピー太郎 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2018-05-20 | 2018-03-07~74日目 |
![]() |
ピー太郎(かな?)定植する
おっそろしく虫食い白菜の跡地(発泡スチロール)
山ほどの青虫とヨトウシムを惨殺した後に、
苦土石灰と籾殻くんたんを混ぜて、ピーマン2本定植しました。
ピー太郎は2粒蒔いたと書いてあるので、
留守中にもうひとつが発芽し、恐ろしい勢いで育ったのか、
パプリカも蒔いたので1つはパプリカなのか?
まったくわからないけど、とにかく大きくなって実がついてほしいです。
役にたたない出入り自由のネットですが、気持ちだけはっておきます。
noriさん 2018-05-20 20:48:21
ピーマンがパプリカか分からなかったら、困るよね。
明らかに実の形が違うと分かるかもね。
うーたんさん 2018-05-20 21:01:05
葉っぱが違うんだろうか?
今のところ二本とも同じような葉っぱだけど。
ポットにはフィレンツェって書いたシールが貼ってあった。。
noriさん 2018-05-20 21:05:52
まさか、フィレンツェなわけないよw
ピーマンだよ。ピー太郎は特徴があるから結実したらわかると思うけど。
うーたんさん 2018-05-20 21:13:23
ポット上げするときにポットに名前書いたシールを貼ったのよ。
それがもうめちゃくちゃ、なんで??
実がつけばわかるんだろうけどね、そこまで無事に育ってほしいわ。