初めてブロッコリーを育てます
終了
成功
![](/img/note06.png)
読者になる
ブロッコリー-品種不明 | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 5株 |
-
残念 再生栽培は断念(ToT)
イヤイヤ これはおかしい。 こんな葉っぱじゃなかったよ。 この葉っぱはブロッコリーじゃなくて 茎っコリーだと思うんだけど ほらほら ( ̄▽ ̄;)ガーン ツボミが見えてきた。 やっぱり 小さいおじさんだったなあ。 残...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-24 362日目
-
少し大きな鉢に植え替え
根っこがまわってきたので ひとまわり大きな鉢に植え替えた。 さあ どうなる?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-18 356日目
-
マイクロ白菜 発見!
いただきものの白菜の中心に 花芽がぐるりと並んでいて それが まるでブロッコリー! おおっ 白菜ってブロッコリーじゃん! 訳のわからない感動をしていると まだブロッコリーになっていない固まりが マイクロ白菜のビジュアル。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-10 348日目
-
小さいおじさん 退場
2㎝ほどのサイズでツボミをつけてしまった 小さいおじさんは ツボミを咲かせたり 咲かせなかったり いろいろ しながら枯れていった。 もう1本は 中央から 健康そうなきれいな色の葉っぱが生えているし 小さいおじさんと違って...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-03 341日目
-
老化苗
老化苗という言葉が このケースにあてはまるのか わからないけど 小さいけどツボミがある。 この姿は 『 昨年6月に種まいたブロッコリーが 小さな苗だった頃』には あり得なくて だから この子は幼児ではなく 小さいおじさん!!...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-13 320日目
-
つぼみ? 葉芽?
ブロッコリーの根っこから生えてる 小さな葉っぱを水に浸けて10日。 ひでぼんさんが ちいさなつぼみがついてるって 前回コメントしてくれたけど それって これ? 2㎝くらいの苗に ブロッコリーのツボミなんて それは それで...
21.7℃ 8.3℃ 湿度:34% 2019-05-08 315日目
-
脇ッコリーは終了
最後の脇ッコリーを収穫した。 もやしと玉子炒めに加えて炒めた。 もう 脇ッコリーは生えていないので これで 全部片付けて 鉢をプヨもどきに譲ろう。 でも 次世代のブロッコリーの苗を 水に浸けて根だし実験中なので しばらく...
25.3℃ 13.2℃ 湿度:47% 2019-05-03 310日目
-
根から葉っぱがワラワラ
ブロッコリーを初めて育てたので 根っこから芽がでるのには驚いた。 ミントもアシュガも そうそう フッキソウも あちこち根が延びていろんなところから生えてくる。 この根から芽を どうやって本体と切りはなそうか。 連休の課題だ。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-26 303日目
-
脇ッコリーで玉子炒め
脇ッコリーを摘んで オリーブオイルで炒めた。 細かく刻んでなかったので 筋がある とクレームが続出。 葉っぱも茎も しっかり刻まないと なかなかの硬さなのです。 残す脇芽はこれに決めた!(写真3)
25.8℃ 17.9℃ 湿度:75% 2019-04-25 302日目
-
発泡スチロール 継ぎはぎの顛末
拾ってきた発泡スチロールが 高さ20㎝しかなかったので ウチにあった発泡スチロールを継ぎ足して 高さ30㎝を確保した。 そしてブロッコリーを定植したのは 9月半ばのこと。 暑い日に 日陰に動かそうと触った瞬間に バリッと...
26.7℃ 16.9℃ 湿度:56% 2019-04-21 298日目