種からイチゴを育ててみよう (あまおう) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > あまおう > 種からイチゴを育ててみよう

種からイチゴを育ててみよう  栽培中 読者になる

あまおう 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 3
  • イチゴをベランダに移動

    寒さにたっぷり浸ったイチゴのプランターを 雨風当たらないベランダに移動した。 枯れた葉は全部とった。 ハサミでとるよりも手でむしったほうが根が増えると塚原農園の動画で言っていたので 手で下に引っ張るようにしてむしった。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-03 2169日目

  • イチゴに油かす

    花芽を作るのに栄養が要るとかで 1月に追肥をするそうな。 油かすをあげた。 気がついたらプランターから地を這って根づいたランナー達が物置の裏で仲間を増やしてる。 陽の当たらない通路の100%陽の当たらない物置の裏で花が咲いた...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-23 2158日目

  • また咲いてる

    ②にまた花が咲いてる これはもうイチゴになりたいんじゃないの 今年の春にひとつも咲かなかった②が しつこく花を咲かせる。 しかもバラだ。 野バラみたいな八重の花を咲かせる。 せっかく咲いたのに ハサミで切った。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-29 2072日目

    開花

  • また咲いてる

    また②に白い花があるので 摘花した。 やっぱり花びらがたくさんあって おおきなエリがたくさんついてる。 これはいちごか? 違う原種かな。 春に絶対に咲いてよ 頼むよ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-17 2060日目

  • 摘花(T_T)

    昨日見つけたイチゴの花は ①次郎ではなく③だった。 去年咲かなかった③が咲いたのはとても嬉しい。 イチゴを生らしたいと心から思うけど 真冬にリビングに入れてイチゴを収穫したら その株が弱って翌春に枯れてしまった。 や...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-14 2057日目

  • また花が咲いてる!

    去年の春に花がつかなかった イチゴ②に白い花が咲いてる。 しかもバラみたいな八重 バラ科ですが。 どうしよう 咲きたいんなら生らしてみようか いやいやここは摘花するべき 咲きたいんでしょ イチゴできるかな。 い...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-13 2056日目

    開花

  • 花だ!

    今年の6月に ①の株からランナーで増やした①の次郎に花が咲いてる。 四季なりなのかしら。 なめちゃんに花びらを食べられている。 可愛そうだけど、春の収穫を目指しているので花を切り取った。 涼しくなってきて 葉もきれいにな...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-09 2052日目

    開花

  • 秋の植え替え

    ①の次郎をランナーから黒ポットに植えて 育てていたのをプランターに植えた。 地面に広がって 好き勝手に増えている ランナーの苗たちを プランターからバシバシ切り離して 次郎を植えるんだけど プランターの土が少なかった...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-13 2026日目

  • イチゴが勝手に増えてる

    ベランダのハダニ繁殖を防ぐため そしてイチゴの避暑を兼ねて 庭の暗闇に移動したイチゴのプランターは 勝手にどんどんランナーを伸ばして 知らないうちに あちこちで根づいてる。 抜くけど。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-08 1990日目

  • 2年目のイチゴを整理

    5/24に庭に出したイチゴ 今までイチゴのせいで落花生や人参がハダニだらけになったと確信している。 庭で雨ざらしにして、ハダニの被害を小さくしたい。 去年種を埋めて 4株育てたんだけど 今年花が咲いた①と④の株で ①は...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 1929日目