うーたんファームの2019 春の大根
終了

読者になる
ダイコン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 10株 |
-
大根とう立ち(-_-;)全収穫終了
あぁあ、花ついてました。 どうせ、どうせ、今回も細根だし。 石が少ないので又根は少なかった。 色も真っ白できれい。 上位3本はスーパーで3本まとめて80円くらいで売れそう。 小さいのをお醤油漬けにした。 花がついてたけどすは入っ...
25.9℃ 17.8℃ 湿度:61% 2019-05-21 83日目
-
まだ細根
春慶は収穫まで120日って書いてあるけど、春に種まきしたのも120日かかるのかな? とうだちしないか心配。
28.7℃ 16.6℃ 湿度:40% 2019-05-12 74日目
-
紅白はつか大根全収穫、終了
出かける前に土を寄せておいたのが、帰宅後いい感じに大きくなっていたので収穫。 大きいのだけと思っていたけど、ちゅぽっと抜くのが楽しくて、結局全部抜いて終了です。 54円、いい仕事しますねぇ(笑)
26.1℃ 15℃ 湿度:51% 2019-05-05 67日目
-
紅白二十日大根出てきたよ
細い。 もうちっと太らんかな。
16.1℃ 9.6℃ 湿度:53% 2019-04-27 59日目
-
紅白はつか大根4週間目
泣き泣き間引いています。
23.4℃ 9.7℃ 湿度:49% 2019-04-20 52日目
-
大根43日目
種まき後120日前後で収穫期。 まだまだだな。
16℃ 8.7℃ 湿度:53% 2019-04-11 43日目
-
紅白はつか大根発芽
3月23日にハウスの中にまきちらした紅白はつか大根がポチポチと発芽してきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-01 33日目
-
本葉も出てきた
もう間引きしなくてもいいか。 本葉出てきたけど、虫に食われてる。
14.4℃ 5℃ 湿度:53% 2019-03-25 26日目
-
大根発芽
発芽してました。 なんとまぁ、いいかげんなまきかた。
11.4℃ 5.4℃ 湿度:56% 2019-03-14 15日目
-
大根(春慶)タネまき
おむすびッシュを終了させ、即、大根春慶のタネをまく。 大根は2~3年同じ場所で育てても連作障害を起こしにくいと書いてあるので大丈夫かと思う。 隣の床下収納には、10月15日にまいた春慶がまだ一本も収穫されず出番を待っている。 98円に...
12.7℃ 4.2℃ 湿度:48% 2019-02-27 0日目
- 1