今年はエメラルド 2019
終了
成功

読者になる
エメラルド | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 8株 |
-
補助 日光浴
瀕死状態だったオクラーニャが 大きな葉っぱをつけている。 ただ 成長のタイミングが悪すぎて 周りのオクラに囲まれてしまい おひさまは当たってないだろうな。 追肥をしたあと オクラーニャのために ペットボトルにアルミホイル...
35.3℃ 27.7℃ 湿度:63% 2019-08-04 110日目
肥料 -
オクラ 4本収穫♪
追肥したいけど 暑すぎて長時間庭にいられない。 明日にしようっと。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-03 109日目
-
やっと始まるオクラ生活♪
少しずつでも 採れるようになってきた。 やはり 天候が悪くて出遅れたのかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-01 107日目
-
上品に奥ゆかしく 数日間で1本
この子は絶対に12㎝越えてる。 毎日たくさん採れる日は今年も来ないのかしら。 ま お店で買ってるのでいいけど。
34.1℃ 25.7℃ 湿度:64% 2019-07-27 102日目
(0 Kg) 収穫 -
1本だけ 収穫
ややや 久しぶりに庭にでると オクラがデカくなってる。 嬉しくなって摘んだのに ものさしではかると そうでもなかった。20㎝くらいになってるのかと思った。 どうやら 大きく見える怪奇現象が起きるようだぞ。
27.7℃ 24.4℃ 湿度:86% 2019-07-23 98日目
(0 Kg) 収穫 -
じっとじっと 待って収穫
もおいいかい? まーだだよ 毎朝 毎朝 自問自答。 よし 今日は摘もう。12㎝は越えたかな。 摘んでみたら 10㎝と7㎝だったな。 我が子は立派に見えます。 隣のきゅうりが随分繁ってきたので 日陰になりそう。大きくな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-18 93日目
(0 Kg) 収穫 -
2本収穫
晩御飯にオクラが欲しい。 でも まだ小さい。 うーん せめて10㎝は越えてから・・・ とか いいながら やっぱり採っちゃう。 冷や奴の上に乗せよう。
29.6℃ 23.5℃ 湿度:60% 2019-07-12 87日目
-
5本目の収穫
1本だけ採ってもねぇ〜 エメラルドなんだから 12㎝くらいは 待って摘んでもいいよね。 なんて 独り言いいながら 手が摘んでる。9.5㎝
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-09 84日目
(0 Kg) 収穫 -
3本 収穫
10㎝越えを待ちきれずに 3本収穫。 冷蔵庫に貯まるほど たくさん採れる日は 来るのでしょうか。 10株は植えなきゃダメだよね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-06 81日目
(0 Kg) 収穫 -
突然大きくなった
オクラの葉っぱが とつぜん ばーんとデカくなった。 このままミニチュアコンテストにでも でるつもりなのかと 静観してたら (wait & see) 3倍くらいになって びっくり! 心配いらないよ。 時期がきたら ち...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-05 80日目